学 校 行 事
学 校 行 事
8月21日(木) 夏季休業明集会
「交通安全教室」後に「夏季休業明集会」が行われました。集会では副校長先生より講話をしていただきました。集会後に全国大会報告会が行われました。
本日からまた学校がスタートしました。生徒は元気よく登校し真剣に授業に参加していました。
7月10日(木) 防災講話
大講義室にて「防災教育」が行われました。
今年度は、仙台管区気象台の方々のご協力により、豊富な知識と経験に基づいた講義を聴くことが出来ました。
講師の 小笹 様 には、「大雨災害から身を守るために」をテーマに講演していただきました。
生徒・職員ともに真剣に聞き、防災についての意識を高めていました。
6月14日(土) 宮城県定通大会
(柔道・バドミントン)
定通大会(定時制通信制体育大会)が開催され、本校からは【バドミントン部】【柔道部】が出場しました。出場した生徒たちは日ごろの練習の成果を発揮し優秀な成績を収め、 柔道部は全国大会出場を決めました。
21日(土)では,本校から【卓球部】が出場してきます。
6月12日(木) 防災訓練(地震)
本日「市民防災の日」にあわせ、本校でも夜間の授業中に大規模地震が発生し電源喪失した状況を想定して、避難訓練を行いました。地震発生時にまず取るべき3つの安全行動(まず低く、頭を守り、動かない)を実践 し、防災への備えや意識を見つめ直す機会となりました。
4月8日(火) 着任式・始業式
大講義室にて「令和7年度 着任式・始業式」を行いました。始業式に先立ち着任式が行われ、12名の先生方をお迎えしました。始業式では代表して3名の生徒に今年度の目標を話してもらいました。生徒・職員ともに気持ちも新たに、定時制課程のスタートを切りました。
4月8日(火)入学式 ・編入学式
「令和7年度 全日制定時制合同入学式」が全日制体育館にて盛大に執り行われました。
定時制課程には、建築土木科 9名、機械科 8名 合計17名が入学しました。
その後、編入学式を行い 建築土木科2年に 1名の編入生を迎え入れました。
過去の学校行事は、 こちら からご覧ください。