保小中合同遠足 4月21日(金)
保小中合同行事である遠足では、今年も春野総合運動公園へ行きました。園児や児童との交流し、生徒会、児童会がそれぞれ主催したレクリエーションでは、年長者らしく園児をお世話する姿が見られました。自由時間には、暑い日差しの中、普段見られないような顔も見られ、終始笑顔で過ごしていましたね。天候にも恵まれ、きっと思い出に残る一日となったことでしょう。
高知県中学校バトミントン春季大会
4月15日(土)、16日(日)に、高知県中学校バドミントン春季大会が春野運動公園体育館で行われ、2、3年生が出場しました。この大会はコロナ禍になって以来観戦人数に制限がない初めての公式戦で、今までにない声援のもと、緊張の中の試合となった選手もいましたが、全員が今までの練習の成果を出すことができました。1年生も全員が参加して、試合を応援するとともに、点つけなどの係をしました。
お花見弁当 4月11日(火)
今年の「木の香」の桜は例年より早い開花となり、この日は時折花びらの舞う桜の下でのお花見弁当になりました。暖かい陽気のもと、川辺で春爛漫の景色を楽しみながら給食室で作っていただいた美味しいお弁当を食べることができました。
対面式 4月10日(月)
今年の対面式は昨年と同様に体育館で行なわれました。まず、生徒会の歓迎の挨拶の後、新入生が誓いの言葉を述べ、レクリエーションを楽しみました。レクリエーションのバースデイラインはソーシャルディスタンスを守り、ジェスチャーで順番を確認し合いました。さらにボーリング合戦やじゃんけん列車では、生徒会執行部が生き生きと活躍し、じゃんけんで勝った時は、新入生の「よし、勝った」と大きな声が体育館に響きました。緊張していた新入生や転入生にとって気持ちが和み、楽しい対面式になりました。
入学式 4月7日(金)
令和5年度の入学式も新型コロナ感染症予防対策のために昨年同様に体育館で行いました。入学生は地元生1名、山村留学生5名、さらに2年生に山村留学生が1名、合計7名の生徒を迎え、令和5年度の本川中学校が新たに20名でスタートしました。在校生、教職員ともども新入生、転入生を心待ちにしていました。保護者の皆様、地域の方々、本年度もよろしくお願い致します。