卒業証書授与式 3 月 11 日(土)
3 月 11 日(土)に令和4年度(第50回)卒業証書授与式を挙行しました。当日は卒業式に先立って、 教職員が作成した卒業ムービーを会場で鑑賞しました。ムービーを見た時から3年生は涙が止まらず、 その後の卒業証書授与式では、涙を流しながら入場する生徒も見られました。「卒業証書授与」では、卒業証書を受け取った後、3年生一人ひとりが「決意表明」を行いました。「決意表明」の中では、3年間の思い出や、これまでお世話になった方々への感謝などが3年生の口から直接語られました。在校生代表の「送辞」を受けての「答辞」では、卒業生代表が自分の成長と周りの方々への感謝を語り、会場は感 動の涙で包まれました。 卒業生の皆さん、これからの人生は楽しいものばかりではないと思います。辛いときは本川中学校での楽しかった思い出を思い出してください。そしていつでも帰ってきてください。私たち教職員はこれからの皆さんの前途に幸多からんことを心より祈っております 。
みどり寮 3年生を送る会 2 月 20 日(月)
2月 20 日(月)にみどり寮にて、3年生を送る会が開催されました。2 年生を中心とした 新寮生会の司会で、1,2年生からの「3年生に贈る言葉」から始まり、「3年生からの言葉」では、寮生活での思い出などが語られ、3年生だけでなく、1,2年生も時に涙を流し、 終始生徒の目が光っていました。1,2年生から3年生にお礼の色紙がプレゼントされた後、 最後には指導員さん手作りの卒業ムービーが流れ、会場には笑いと涙があふれました。3年生の 3年間の思い出が詰まった大変感動する会となりました。
お別れ遠足 2月 17 日(金)
3 年生があともう少しで卒業ということで、2月 17 日(金)お別れ遠足に愛媛県の、「エミフルMASAKI」へ行きました。子どもたちそれぞれが自分の欲しい物を買いに出かけたり、ゲームセンターに行って遊んだりと、午前 10 時 30 分から午後2時までの時間、自由に過ごしました。その中でも 3 年生は、校外での最後の思い出を作るために、一緒に昼食を食べたり、仲良くゲームセンターで遊んだりと長時間一緒に過ごし、多くの笑顔を見ることができました。
保育実習 豆まき 2 月 3 日(金)
2 月 3 日(金)に,本校の 3 年生 5 人が鬼の扮装をし,本川へき地保育園の豆まきに参加しました。鬼となった 5 人は園庭に一斉に飛び出しました。突然の鬼の登場に驚く園児や,鬼を追い払おうと豆を投げ出す園児がおり,大変にぎやかな始まりでした。豆を投げて,保育園の先生と一緒に一生懸命鬼に立ち向かう園児たちには,鬼であるはずの 3 年生までも思わず顔に微笑みを浮かべていました。保育実習(豆まき)にご協力いただいた本川へき地保育園の皆様,参加させていただきありがとうございました。