保育実習 11 月 30 日(水)
11 月 30 日(水)に本川へき地保育園のご協力をいただき,3 年生の家庭科の授業で「ふ れあい体験」として,保育実習を行いました。実習までに,家庭科の授業で幼児の発達と遊 びについて学習し,保育園児が遊ぶためのおもちゃを作ったり,遊びを考えたりして,実習に臨みました。実習は,最初に体操を行い,その後中学生が考えた遊び,おもちゃを保育園 児が楽しむという内容でした。保育園児の笑顔を見るために,3年生がお互いに協力して取 り組む姿には成長を感じるものがありました。そして,保育園児の満面の笑みを見た際の 3 年生の表情は,心の中でガッツポーズをしているような優しい笑顔となっていました 。
保小中合同文化祭 11月19日(土)
今年の保小中合同文化祭は『えがおの花を咲かせよう!』のテーマのもと、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参観を保護者と学校関係者に制限させていただくことになりましたが、1日開催で行いました。開会セレモニーで演奏した若衆太鼓は迫力のある緊張感をもった演奏でした。新しく転入生を迎えた1年生の竹の演奏も太鼓のリズムに遅れることなく見事に演奏できていました。花取り踊りは短い練習期間の中、本川の伝統を継ぎ、格調高い踊りを披露することができました。次に各学年の発表は、1年生が「創作ダンス」、2、3年生が昨年に引き続き「演劇」にチャレンジしました。1年生は、今年の学校生活をまとめたスライドショーの前でリズムに合ったダンスを披露して観客を魅了し、2.3年生は生徒と先生方のチームワークが随所で輝き、笑いと感動があふれる発表となりました。最後に今年も2曲歌った合唱では、1学期から取り組んできた混声三部合唱の「あなたに」と「粉雪」を全校合唱しました。これまで一生懸命練習した成果があらわれ、豊かな声の響きとハーモニーに拍手をいただき、会場は感動に包まれました。閉会式では、文化祭実行委員長があいさつをし、今年の文化祭も大成功のもと終えることができました。
高知県中学校秋季バドミントン選手権大会
11 月 12 日(土),13 日(日)に春野体育館にてバドミントン秋季大会が行われました。 この大会は,団体戦はなく個人戦のみの大会でした。男子シングルスで1人,女子ダブルス で 1 組がベスト 32 に残りました。どの試合においても,子どもたちの一生懸命な姿がとて も印象に残り,最後までシャトルを落とさず拾い上げようとする気持ちが目に見えるよう でした。今回の成果と課題をもとに,来年の2月に開催される冬季大会に向けて,コツコツ と努力を続けて欲しいと思います 。
バドミントン部 3 年生を送る会
11 月 5 日(土)にバドミントン部の3年生を送る会を行いました。午前中は 3 年生の引 退試合をしました。昼食は保護者の方にお世話をいただき,皆でバーベキューを楽しみまし た。バーベキューの後には,3年生が一人ずつスピーチを行い,その後下級生が記念の品を 渡して,感謝の気持ちを送りました。3年生のスピーチは,それぞれが自分の言葉で今まで の思い出や,部活動の顧問・指導員そして保護者への感謝の言葉を述べ,思わず涙がこぼれ そうでした。当日お世話をしていただいた保護者の皆様どうもありがとうございました 。