この日、1,2年生は1年間の学習課程の修了の証として、各学年の代表が修了証書を受け取りました。今年度はコロナ禍の中、大変でしたが1年間よく頑張りました。
離任式では1年間お世話になった講師の先生、用務員さん、そして退職される先生の離任の挨拶を聞き、別れを惜しみました。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
本川地区の学校で長い間勤続され、今年度末に退職される先生に会いに卒業生たち(山村留学生も)がやって来ました。離任式後に退職される先生の「もう一つ卒業式」を行い、全校生徒の感謝の気持ちを伝えました。本当に色々なことをご指導していただきましてありがとうございました。
10日程前に卒業式を終え、それぞれ帰省していた3年生がお世話になった離任される先生に会うために、離任式の日に再び本川中学校へやって来ました。
卒業記念品の案内板は卒業式後の設置となったため、実際に設置された看板を確認するのは初めてで、2人とも感慨深く、「10年はもつかなぁ~。」「いつか遊びに来る時まで頑張ってくれよ~。」などど思いを語っていました。無事に設置できて一安心ですね。
9年間の義務教育を終え、新たな門出となりました。
本川中学校に入学、編入をしてきたこの2,3年間で皆さんは後輩、保護者や地域の方々、そして先生方に立派に成長した姿を見せることができました。
この日の在校生の送辞、卒業生の答辞は大変立派なもので記憶に残る卒業式となりました。卒業生の皆さん、高校生活は皆さんの新たな挑戦の場です。いろいろなことがあると思いますが、辛い時、仲間の顔や皆さんが頑張ってきたことを思い出してください。この先待ち受けている未来に向かって自分の夢の実現のために胸を張って歩んでいってください。またいつか会える日を楽しみにしています。