令和7年 4月
令和7年 4月
高知県中学校春季バドミントン選手権大会 4月26日(土)・27日(日)
新学年になって初めての公式戦。これまで練習してきたことを精一杯発揮することができました。試合前は緊張した様子でしたが、試合が始まると積極的に取り組めました。また、真剣に応援もしており、本川中学校の絆がより一層深まった2日間となりました。
保小中合同遠足 4月25日(金)
本川へき地保育園・長沢小学校・本川中学校の合同で遠足に行きました。午前中は波川公園に行き、園児や児童とレクリエーションをしたり、一緒に昼食をとったりして交流しました。中学校の生徒会は「震源地ゲーム」や「カード探し」を企画し、下級生を先輩らしくリードしつつ活動することができました。午後からはいの町立図書館やいの町役場を訪問し、貴重な図書が保管されている部屋や町長室など、普段は入れない場所にもお邪魔させてもらいました。
PTA参観日 4月19日(土)
多くの保護者に来校いただき、PTA総会および学級懇談、進路説明会、部活動懇談会が開催できました。公開授業ではタブレットを活用した授業を参観してもらい、保護者にも一緒に授業に参加していただきました。
お花見弁当 4月10日(火)
学校の近くの道の駅「木の香」の桜がちょうど満開。この日は時折花びらの舞う桜の下でのお花見弁当になりました。雨も心配されましたが、暖かい陽気のもと、川辺で春爛漫の景色を楽しみながら給食室で作っていただいた美味しいお弁当を食べることができました。
対面式 4月9日(火)
今年の対面式は、昨年と同様に体育館で行われました。生徒会からの歓迎の挨拶の後、新入生が誓いの言葉を述べ、全学年でレクリエーションを楽しみました。
レクリエーションは、「共通点探し」と「ドッジボール」をして親睦を深めました。「おにぎりの具」など、各々の好きなものを紹介しながら、仲間との共通点を見つけ、交流することができました。ドッジボールは柔らかいボールを使用して行いましたが、勢いのあるボールを投げ、迫力満点でした。
新入生や転入生にとって気持ちが和み、笑顔が絶えない対面式となりました。
入学式 4月7日(月)
令和7年度入学式が体育館で行われました。今年度は地元生2名、山村留学生4名の新入生を迎え、令和7年度の本川中学校が新たに19名でスタートしました。在校生も教職員も、新入生を心待ちにしていました。保護者、地域の皆さま、本年度もよろしくお願いいたします。