いの町本川地区親子釣り大会 5月5日(月)
道の駅「木の香」下の川を会場に親子釣り大会が開催されました。前日に生徒たちが放流したアメゴが、川辺からも肉眼ではっきりと確認できました。例年、釣り始めてからしばらくすると魚の食いが落ちてくるものですが、今年は終了間際まで釣れ続き、大漁となりました。参加した生徒も家族も釣り上げたアメゴに一喜一憂していました。釣り上げた魚は、学校に帰って来てバーベキューで美味しくいただきました。
河川清掃・アメゴ放流 5月4日(日)
5月4日(日)、道の駅「木の香」で、本川漁協や地元の方々のご協力のもとアメゴの放流を行いました。まずは河川清掃を行い、その後生徒と保護者がバッカン(魚を生かしたまま運ぶ容器)を使って、バケツリレーの要領で次々と運び、川へ放ちました。アメゴの数が多くて大変な作業でしたが、250kgすべてのアメゴを放流することができました。5月の川はとても冷たかったのですが、この日は天候にも恵まれ、5日の釣り大会を前に楽しく取り組むことができました。
アメゴ仕掛け作り 5月1日(木)
5日の親子釣り大会に向けて、仕掛け作りに取り組みました。地域や保護者の方々に習いながら器用に仕掛けを作ることができました。釣りの得意な校長先生も参加してくれ、コツを伝授してくれました。