高校説明会 7月17日(水)
7月17日(水)、全校生徒と保護者の方を対象に高校説明会を行いました。高知県立高知追手前高等学校吾北分校、広島県立加計高等学校芸北分校、高知県立梼原高等学校、高知県立嶺北高等学校、の4校の先生方にご来校いただきました。当日の司会・進行は3年生が行い、生徒たちはそれぞれの高等学校の先生方に具体的な内容について質問するなど、大変熱心に聞いていました。今回、お世話になりました関係の皆さま、誠にありがとうございました。
高知県中学校総合体育大会 7月13日(土),14日(日)
7月13日、14日に高知県中学校総合体育大会が行われました。本川中学校からは、女子団体、女子シングルス2名、男子ダブルス2組、女子ダブルス1組の出場でした。結果は、全戦において初戦敗退となってしまいましたが、1人ひとりの最後まで戦い抜く姿が印象的でした。また、出場生徒だけでなく応援生徒も、それぞれがチーム本川として自分ができることを考え、真剣に大会に臨んでいました。3年生にとって、全国大会に繋がる大会は今回が最後でした。これまで、この大会に向けて真剣にバドミントンと向き合い、取り組んできた姿に拍手を送りたいと思います。
薬物乱用防止・非行防止教室 7月12日(金)
今年度も、中央西福祉保健所と土佐警察署いの警察から担当の方に来ていただき、薬物乱用防止・非行防止教室を行いました。まず、お酒とタバコの害や依存性について学びました。守ってほしいこととして、「20歳になるまでは絶対に手を出さない」「誘われてもきっぱり断る」「困ったときは家族や先生に相談する」の3つがあげられ、断り方のポイントも教えていただきました。また、くすりについても学びました。医薬品の正しい飲み方、薬物の身体的・精神的影響などを知り、薬物乱用の恐ろしさについて学びました。「タバコ・お酒は薬物の第一歩」(ゲートウェイ・ドラッグ)といわれることも知りました。自分の健康や周りの人の未来までも失ってしまうことがないように、学んだことをしっかりと守っていきましょう。今回、ご指導いただいた講師の先生に、厚く感謝申し上げます。