保小中合同遠足 4月26日(金)
保小中合同行事である遠足では、今年度も高知県立春野総合運動公園へ行きました。園児や児童とも交流し、生徒会、児童会がそれぞれ主催したレクリエーションでは、年長者らしく園児をお世話する姿が見られました。自由時間には、暑い日差しの中、普段見られないような顔も見られ、終始笑顔で過ごすことができました。天候にも恵まれ、きっと思い出に残る1日となったことでしょう。
対面式 4月9日(火)
今年の対面式は、昨年と同様に体育館で行われました。生徒会からの歓迎の挨拶の後、新入生が誓いの言葉を述べ、全学年でレクリエーションを楽しみました。
レクリエーションは、「バースデーチェーン」と「だるまさんが転んだ」をしました。バースデーチェーンは、制限時間内に会話をせずに、誕生日の早い順番から時計回りに並ぶゲームです。この機会でたくさんの人の誕生日を知ることができました。だるまさんが転んだでは、鬼に捕まらないように必死になり、勢いあまって本当に転んでしまう生徒もいましたが、みんなで一緒に楽しむことができました。
緊張していた新入生や転入生にとって気持ちが和み、笑顔が絶えない対面式となりました。
入学式
4月8日(月)、令和6年度入学式を体育館で行いました。今年度は地元生の入学がなく、山村留学生6名、さらに2年生に山村留学生が1名、合計7名の生徒を迎え、令和6年度の本川中学校が新たに21名でスタートしました。在校生、教職員ともども新入生、転入生を心待ちにしていました。保護者、地域の皆さま、本年度もよろしくお願いいたします。