①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月18日 1年 生活科「チューリップ観察」
チューリップの観察カードをGoogleスライドで作成しました。個々で撮影した画像を添付し、観察ポイントを入力します。写真の撮り方やローマ字入力など、日々の積み重ねで上達しています。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/1c06d3666d8d2bb138ad4cb70b0fbea1?frame_id=78
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月18日 5年生 算数 自分たちで授業をしよう!
児童自身が1年間のまとめの授業を展開しました。デジタル教科書で説明資料を提示しながら授業を行いました。授業中の個人の意見はGoogleジャムボードで共有しました。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/ae3cb42930fd9b69964c126a282c8c5f?frame_id=21
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月13日 5年生 社会「わたしたちの生活と森林」
まずは、調べたことをGoogleジャムボードに集めます。その中から必要な情報を自分で選び、説明をしました。説明資料の中に画像を入れることで、より伝わりやすい資料を作成しました。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/296af9d9c7a78d688a72c5fbb8b13004?frame_id=21
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月13日 5年生 社会「環境を守るわたしたち」プレゼン
学習のまとめを行う中で、伝えるポイントを絞ることでわかりやすいプレゼンテーション資料を作成しています。提示資料はGoogleスライド、読み原稿はGoogleドキュメントと、アプリを使いわけています。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/b91f32fcbc427fb73538e83ce78338d7?frame_id=21
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
② インターネット上の動画教材の活用、外部専門家によるオンライン授業の実施
3月12日 5年生 鳥取県からプレゼン 鳥取県との交流
鳥取県の5年生とGoogle Meetで接続し「人権」についてプレゼンテーションを聞きました。Googleドキュメントを使って、わかったことを記録しました。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/84aaacd4494bafcc3156335d51b7ab5e?frame_id=21
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/127/69c375aca37ab48c0082d6bd3e050041?frame_id=73
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
③ 端末の日常的な持ち帰りによる家庭学習の充実等
3月11日 5年生 理科「人のたんじょう」
人の誕生について、家族に聞いてくるという宿題を課し、Googleドキュメントにまとめました。調べたものはクラウド上で共有し、家庭による相違点を確認しました。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/2c373528e6b362b1131a9b0f8c877770?frame_id=21
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月8日 5年生 社会「自然災害を防ぐ」プレゼン
「自然災害を防ぐ」という単元のまとめをGoogleスライドで作成しました。教師側からポイントを示すことで、児童はより考えをまとめやすくなっています。スライド作成の技能やプレゼンテーション能力は、こうした日々の積み重ねで身についていくものだと感じています。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/d30ac8fde6d28eb9ce07d97d97366edf?frame_id=21
①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
3月1日 6年 卒業を前に
6年生は卒業が近づいてきました。卒業式までのカウントダウンカレンダーをGoogleスライドを使って作成しました。日付や写真、レイアウトをそれぞれの児童が考え思いを込めました。
kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/aed89f4ebb95fb6861017fe00beaaa9a?frame_id=21