10月

10月12日 1年生の音楽の授業 「自分の名前に曲をつけよう 」

①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

カトカトーンという音楽アプリを利用して自分の名前を歌詞にして短い曲を作っていきます。自由にアプリを利用して個別最適にオリジナルの個性あふれる曲ができあがっていきました。 

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/b5ab9c1a9061df518895580cf57b1c5f?frame_id=107

10月12日 新生徒会執行部挨拶 (生徒会活動)

生徒会役員選挙を終えて、新生徒会役員からこれからの抱負等を給食の時間を利用し、Google Meetを活用してリモートでリアルタイムに全校へ発表する機会を設けました。 

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/8e552b620272af105b8806e20e668687?frame_id=107

10月13日 10/12(木)校内研究授業 

①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

3年生の道徳「一冊のノート」で、Googleスライドを利用し、一画面で多くの意見が確認できるようにし、班単位だけでなく学級全体で意見交換が効率よく行えるよう工夫しました。 

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/fff2ff553aeaaaa4176563b483c52806?frame_id=107

10月18日 10/17(火)校内研究授業② 

①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実 

[光の屈折」について班で実験、検証をしました。記録は紙を使用せず、デジタル化。Googleスライドを利用して情報を効率よく班や全体で共有できるように行いました。 

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/4eaca18426253a2ca4c3db3d757dae80?frame_id=107

10月24日 国語:「広告の表現を考える」 

①「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実 

広告を見る観点を学び、その知識を活かして1枚のスライドにオリジナルの広告を工夫してつくるという学習活動を行いました。部活動紹介や、自分の使っている文具等、企画から全て生徒が行い、個別最適に進める様子が見られました。また、写真を撮り合ったり協働する場面も設ける工夫をしました。 

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/ff702e804041863ff66f2f5a143279f4?frame_id=107

10月31日 社会科授業 

②動画教材の活用、外部専門家によるオンライン授業  

「導入」段階で、生徒の興味関心を引くためや教科書の文章で分かりづらい項目について理解しやすくするためにyoutubeやNHK for schoolの動画教材を活用しました。

https://kashiwa.ed.jp/tega-j/blogs/blog_entries/view/91/56b6686a94a21adf3e34893d2e01fe24?frame_id=107