各教員の授業例(大学院)
英語科科目研究(英語文学)
本授業は1年次に開講され、英語文学・文化研究の内容および特質を示す資料等を読解、分析し、英語文学・文化研究の多様な題材を理解する授業です。まず、ディスカッションを通じて題材を多角的に考察し、教育における課題を抽出します。そこで出てきた課題をふまえた新たな教材、授業での活用方法を検討して、授業設計を行います。
担当:君塚,小林,青田
英語科科目研究(英語学)
英語学的視点から多角的に英文法・語法・言葉遊びなどに触れ、英語学的な知見を深めていきます。また英語科授業の教材として活用可能な素材を探索、議論し、模擬授業を行います。
担当:安原,齋藤
英語科内容総合研究
本授業は1年次前期に開講され、外国語指導を他教科連携の視点から考えます。特にCLIL(内容言語統合型指導)とタスクについて理解し、理論的背景を考慮して実際の授業を計画・遂行します。これまでの「英語を」教え・学ぶ授業から「英語で」内容を教え・学ぶ授業への転換を目指します。
担当:齋藤,青田