英語選修の学生数は各学年が16名程度と教育学部の他選修に比べても少ないものとなっており、教員によるきめ細かな学習サポートの下で理想的な教育環境を実現しています。また、4学年あわせても70名程度という人数のおかげか、同級生、先輩後輩のつながりも他選修と比べて大変強く、学生同士が互いに助け合い、刺激し合い、学び合う環境にあるといえます。
海外留学は英語選修ではとても盛んです。茨城大学では、米国イースタン・ワシントン大学を始め英語圏以外にも短期、長期留学のシステムおよび授業が確立しており、毎年数名の学生が留学生として海外へ渡っております。その中でも当選修の学生の参加が多く、海外で学ぶことに対する熱意は高いといえます。
英語選修は小学校教諭および中学校英語教諭の免許状取得を主目的とし,特に小学校教諭と中学校教諭の免許状取得は卒業の必須条件ともなっております。
英語教育講座の開講授業は 英語および英語教育に関するものとなっておりますが,他の選修の講義を受講し,必要単位を取得することによって国語,社会,理科など英語以外の科目の教諭 免許状を取得することも可能です。また,必要単位の取得により高等学校教諭や幼稚園教諭などの免許状も取得することができます。
取得可能な免許状一覧
小学校教諭(1種・2種)
中学校教諭(1種・2種)
高等学校教諭(1種)
特別支援学校教諭免許状
幼稚園教諭免許状
その他
社会教育主事
学校図書館司書
学芸員(博物館)