対象の便の運行状況を表すステータスのことで、「未運行」「運行中」「運行完了」の3種類があります
アプリ側で便ステータスを更新すると、PC側でも確認することができます
便の作業時間を把握したい場合や便単位での進捗状況を確認したい場合にご利用いただけます
便ステータスの変更方法は、案件ステータスを更新に伴う変更方法と手動で便ステータスを更新する方法があります
PCでの便ステータスの確認は「作業者情報マニュアル 実績タブの画面構成」を参照ください
案件ステータスの更新による便ステータス変更
【手順】
1.下部の案件情報内の赤枠部分のプルダウンで更新したいステータスを選択します
2.なんらかの案件ステータスを更
新すると、便ステータスも更新
されます
手動で便ステータスを変更する(当日の便のみ変更可能です)
【手順】
1.右の画像の赤枠部分を押します
2.変更したいステータスを押します
3.便ステータスが変更されます
「案件ステータス自動更新」機能を利用している場合の便のステータス変更について
「順番を考慮する」「順番を考慮しない」によって便ステータスの変更されるタイミングが異なります
順番を考慮する
・「運行中」の便の最後の案件が作業完了になると、その便の便ステータスが「運行完了」となります
また、次の便がある場合は、次の便が「運行中」となります
順番を考慮しない
・全ての案件ステータスが「作業終了」となり、営業所に戻ると、その便の便ステータスは「運行完了」となります
次の便の案件ステータスが「移動開始/作業開始」になると便ステータスが「運行中」となります
タイマー機能について
管理者機能にあるタイマー機能(作業者ステータス 指定時刻更新)を利用している場合
業務終了時刻に便ステータスが「運行中」の便は強制的に「運行完了」へ変更します
タイマー機能(作業者ステータス 指定時刻更新)については「設定マニュアル 作業者ステータス制御」を参照ください