業務開始時に 作業者ステータスを「業務外」から 他のステータスに変更をして、業務終了時に 再度 「業務外」に変更するまでの時間を指します
設定した業務時間を越えると アラーム音とメッセージによって 業務終了の時間 を通知します
初期設定値は9時間、設定時間の幅は1時間~23時間59分です
「業務外」以外のステータスになってから、設定された業務時間を超過した際に通知を行います。
※Android端末のみの機能になります
※PC側で機能のON/OFFを設定します。(ONになっている場合に設定画面に項目が表示されます)
※スマートフォンから設定をOFFにすることも可能です。OFFにした場合、その端末だけが動作しなくなります。
業務時間の変更方法
【手順】
1.「業務時間」を押します
2.業務時間を設定し
「OK」 を押すと変更完了です
「業務外」以外のステータスに変更されたタイミングから、設定された業務時間が経過した時点で「業務外」へステータス変更されていない場合、アラートが表示されます(アプリが起動していなくてもアラートします)。
「業務継続」を選択した場合、現在の作業者ステータスが継続されます。
「業務終了」を選択した場合、作業者ステータスが「業務外」に変更されます。
※「業務継続」を選択すると、次回の業務外から別の作業者ステータスへ変更するまでアラートはされません 。
設定された業務時間に達していない時点で「業務外」へステータス変更をしようとすると、アラートが表示されます。
業務時間超過通知設定のスイッチがOFFになった場合、タイマーを停止します。
再度ONになった場合、業務開始時点からではなく、スイッチオン時点から再度計測されます。
業務終了アラートは端末で設定したマナーモードを反映します
音量の大小のみでなく サイレントモード、振動モードの場合も反映します