ここでは、作成したプロジェクトに従業員をアサイン(追加)する方法をご説明します。
利用できる権限:システム管理者、プロジェクトマネージャー
プロジェクトに従業員をアサイン(追加)する方法は、大きく2つあります。
プロジェクト収支管理シートから編集して追加
プロジェクト画面から編集して追加
プロジェクトの編集画面を選択します。
編集画面の下部にて直接プロジェクトメンバーの追加、削除ができます。
プロジェクトを「計画中」から「運用中」にする
それぞれのプロジェクトは「計画中」「運用中」「終了」のステータスを持っています。
計画中:プロジェクトの運用前の状態です。プロジェクト設定の変更は可能ですが、このプロジェクトに対する工数の入力はできません。※プロジェクト作成時点では自動的に「計画中」になります。
運用中:プロジェクトの運用中の状態です。プロジェクト設定の変更、工数の入力ともに行うことができます。
終了:プロジェクトの運用が終了した状態です。プロジェクト設定の変更、工数の入力ともに行うことができません。再度プロジェクトを再開したい場合は、ステータスを「運用中」に戻すことが可能です。
ステータスを活用することで、工数を入力させたくないプロジェクトを制御することができ、入力するメンバーにとっても、誤った工数入力を防ぐ効果があります。
操作方法
プロジェクト一覧画面より、工数を入力したいプロジェクトを選択します。
「その他」ボタンを押下し、「運用開始」を選択します。
工数入力について
工数入力の際に、カレンダーのデータをもとに工数入力が可能
週/月単位での一括登録も可能
マウス操作での工数の移動、コピーが可能
工数入力の前準備
プロジェクトにメンバーをアサインする
プロジェクトのフェーズを「運用中」にする
検証のためのtodo
2ヶ月分(前月、前々月)の工数を入力する
データの正確性は二の次で問題ない
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。