プロジェクト管理freeeでは、プロジェクトへのアサイン依頼(メンバー追加依頼)を送ることができるようになりました。
従業員に対して、プロジェクトのメンバーを調整する際、アサイン依頼をする手続きって、口頭での連絡やメールでの連絡などで対応しているケースが多いのではないでしょうか。アサイン依頼したら、またプロジェクトツールに登録しなおして・・という形で、可視化するまで少しハードルがあるかと思いますが、このアサイン依頼機能を使うことで、メンバーへの依頼とプロジェクトへの登録をセットに行うことができるのです!
概要は以下の通りです。
各従業員自身が、プロジェクトマネージャーに対して「アサイン依頼(メンバー追加依頼)」を送ることができます。
プロジェクトマネージャーには、メールで通知され、メールからワンクリックでプロジェクトにメンバーを追加することができます。
■プロジェクト一覧の表示設定(事業所全体の設定)
1. プロジェクト一覧をメンバー権限の従業員に公開するための設定を行います。
「設定」→「全体」タブの「プロジェクトの公開」より設定を行い、保存します
※プロジェクト一覧内でどのプロジェクトが表示されるかは後述の「プロジェクトごとの公開設定」に依存します。
■プロジェクトごとの公開設定
1. プロジェクトの作成時、もしくは編集時に「従業員への公開設定」を設定し、保存します。
※公開設定を「公開」にしているプロジェクトのみ、従業員からアサイン依頼を送ることができます。
※この機能のリリース前に作成されたプロジェクトは自動的に「非公開」になっています。
※必要に応じて「公開」への切り替えをお願い致します。
2. プロジェクトを公開すると、メンバー権限の従業員からもプロジェクトが参照できるようになります。
※メンバー権限の場合、一覧での参照のみでプロジェクトの詳細画面は閲覧できません。
■各従業員によるアサイン依頼の送信
1. プロジェクト一覧からアサイン依頼を送りたいプロジェクトを探し、右部のメニューをクリックします。
2. メニュー内の「アサイン依頼を送る」をクリックすると、送信用のモーダルが開きます。
必要に応じてコメントを入力し「送信」ボタンを押すとプロジェクトマネージャーに依頼メールが送信されます。
■アサイン依頼の承認
1. プロジェクトマネージャーは自分に届いた依頼メールを確認します。
2.メンバーを追加しても問題ない場合は、メール内の「承認する」ボタンをクリックします。
クリックするだけで自動的にメンバーが追加されます。
承認が完了すると依頼を行ったメンバーにもメールで通知されます。
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。