案件受注前にプロジェクトの見積もりなど作成する機会があると思います。その際、受注先にプロジェクトを作成し、ステータスを設定することで、プロジェクトの受注状況をステータスとして管理することができます。また、プロジェクト一覧や各種レポートの絞り込み条件として利用できます。
※受注ステータスは、会社独自の定義で設定することができます。
設定画面の受注ステータスタブをクリックして、編集してください。
詳しくは、こちらに説明がありますので、ご覧ください。
プロジェクト一覧画面
アサイン状況・工数実績レポート画面
プロジェクトを作成するタイミングは、会社によってまちまちかと思います。事前に作成しておけば、受注管理として非常に役立つ機能です。ステータスを設定することで、受注できなかったプロジェクトをまとめて振り返ることも可能になりますので、プロジェクトマネージャー にとっても有益なのではないでしょうか。
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。