プロジェクトメンバーの日単位の予定を組み立てることができる「アサインプランニング機能」ができました。
各メンバーの日単位のアサイン予定(=プラン)を画面上で組み立てることができます。
1つのプロジェクトで最大5つまでプランを作成することができます。
その中から「採用」したプランが、そのプロジェクトの予定として扱われます。
採用したプランは、他のプロジェクトマネージャーにも共有されます。
他プロジェクトでのアサイン状況を見ながらプランを組み立てることができます。
「アサイン状況レポート画面」にて各従業員のアサイン状況を横断的に確認できます。詳しくはこちらをご覧ください。
プランを元に「日別の人件費予算」が記録されます。
日別の予算を合算して、月別の予算へ反映することができます。
近日中に追加予定のレポートにて、日別の人件費予実を確認することができるようになります。
1. プロジェクトの「収支管理シート」に移動します。
2. 人件費セクションの「日別」をクリックすると、各メンバーの予定を入力する画面が表示されます。
※「月別」を選択した場合はこれまでどおりの月別の人件費予算が表示されます。
メンバーごとに、各プロジェクトでのアサイン予定が表示されます。
3. 任意の日付にて「+」ボタンを押すと予定が登録できます。
マウスで日付の範囲を選択することで期間を指定して予定を登録することができます。
登録した予定はドラッグ&ドロップで移動することも可能です。
1. 「+プランを追加する」をクリックします。
2.新しいプランが追加されます。
他のプランで登録した予定は反映されず、1から組み立てることになります。
プランは最大で5つまで登録することが可能です。
1. 任意のプランを選択して「複製」をクリックします。
2. 元のプランを複製した新しいプランが追加されます。
プランは最大で5つまで登録することが可能です。
1. 任意のプランを選択して「プラン名の変更」をクリックするとプラン名を変更できます。
プランとして組み立てた日別の予定は内部的には1日ごとの人件費予算として登録されています。これを「月別の人件費予算に反映」すると、1日ごとの予算を積み上げて月別の予算を自動的に算出します。
1. 任意のプランを選択して「月別に反映」をクリックすると確認モーダルが表示されます。
2. 問題なければ「反映」をクリックすると、月別の人件費予算が自動的に算出され反映されます。
プランを採用するとそのプロジェクトで扱う正式な予定、予算として扱われます。
採用したプランは各種レポートの計算に利用され、他のプロジェクトにもアサイン予定として共有されます。
なお、採用しているプランはいつでも変更可能です。
1. 採用したいプランを選択して「このプランを採用」をクリックするとプランが採用されます。
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。