全国いじめサミット

全国いじめサミット(オンライン)の様子

1月22日(土)に生徒会執行部の代表3名は,文部科学省主催の「全国いじめ問題子どもサミット」に参加しました。本来であれば,文部科学省に全国の児童生徒が集まり,意見を交換する予定でしたが,新型コロナ感染症予防のため,オンラインで実施となりました。

当日は100名以上の児童生徒が参加し,20グループに分かれて「コロナ禍の学校生活で,私たちが感じた想い」というテーマについての意見交換を行ったり,自分の学校の「いじめ防止に向けた取組」を紹介したりしました。

各グループでは,協議内容もとに「どんな時でも,誰に対しても,私たちが大切にしたいと感じた想い」を約60 秒のメッセージにまとめ,そのメッセージを TikTok 社のスタッフが撮影してくれました。メッセージ動画は,文部科学省の公式YouTubeにアップロードされる予定です。


生徒会YOU便