知的障害者の卒後の支援

公開講座

群馬大学では,2006年度から,知的障害のある方たちを主対象とした公開講座を開催してきました。

当初は,保健体育教育講座の山西哲郎先生に講師をお願いし,「こころとからだの運動教室」,「気持ちよく動いてみよう!」を開催するとともに,「ツバサFC(知的障害者サッカーチーム)」コーチングスタッフによる「仲間とスポーツを楽しもう!」を開催し,3講座でスタートしました。

その後,美術教育講座の茂木一司先生,音楽教育講座の吉田秀文先生,保健体育教育講座の松本富子先生に講師をお引き受けいただき,毎年,新しい試みを重ねてきました。音楽と美術のコラボ,体育と美術のコラボなど,面白い企画が生まれました。その実践の1つが,こちらです。

平成27年度には,学生企画による「身だしなみ」講座も実施しました。

そして平成28年度は,さらに講座数を増やし、。そして初めての座学として、障害者差別解消法についての学びの講座を設けました。平成29年度も、無事、修了いたしました。平成29年度の公開講座の詳細はこちらです。

就労支援

群馬大学教育学部附属養護学校(現,附属特別支援学校)では,2000年度に,卒業生を支援する会「ひまわり会」を立ち上げました。

その中に,調査研究部(「就労支援プロジェクト」)が組織化され,群馬大学教育学部障害児教育講座の教員も関与し,毎月,研究会が開かれるようになりました。2000年は私が群馬大学に着任した年でもあり,私にとっては,着任から今に至るまで,ほぼ毎月,欠かさず継続して出席している研究会でもあります。ほそぼそとではありますが,それなりの研究の蓄積がなされてきたといえるかもしれません。

以下,私自身が関わった,ひまわり会調査研究部(「就労支援プロジェクト」)による論文です。

本多美香・石原敏晴・佐竹博之・金澤貴之・松田直・町田一男・幸山紘子・佐原司穂・太田裕子・後藤貴浩(2004)「知的障害養護学校卒業後の生活Ⅱ ―受け入れ側から見た就労等の実態―」群馬大学教育実践研究、21、275~284頁

幸山紘子・佐原司穂・佐竹博之・松田直・金澤貴之・町田一男・後藤貴浩・本多美香(2005)「知的障害養護学校卒業後の生活Ⅲ -軽度知的障害者の就労場面のビデオ分析から―」群馬大学教育実践研究、22、221~227頁

北爪麻紀・梅山貴美子・金澤貴之・佐竹博之・松田直・町田一男・市川素彦・岸直子・田沼俊之(2006)「知的障害養護学校卒業後の生活Ⅳ―知的障害者と共に働く職員に対するアンケート調査から―」群馬大学教育実践研究、第23号、237~250頁

北爪麻紀・金澤貴之・梅山貴美子・松田直(2007)「知的障害をもつ職員と同僚職員の「認識のずれ」に関する一考察-「床磨き」の記録に注目して-」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第56巻、229~247頁

梅山貴美子・北爪麻紀・松田直・金澤貴之(2007)「大学における障害者の雇用に関する一考察-「シュレッダー作業」と「書架整理」の試み-」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第56巻、217~227頁

北爪麻紀・金澤貴之・関根恵一・松田直・松田直・町田一男・市川素彦・佐竹博之(2007)「知的障害養護学校卒業後の生活に向けた移行支援 ― 高等部における現場実習の在り方に関する一考察 ―」群馬大学教育実践研究、第24号、297~313頁

原美智子・金澤貴之・松田直(2008)「大学の資源を活用した障害者雇用に関する一考察」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第57巻、141~150頁

立石宣暁・金澤貴之・松田直(2009)「大学の資源を活用した現場実習のあり方に関する実践的検討―――学内レストランでの聾重複障害者の実習の事例から―――」群馬大学教育実践研究、第26号、101~106頁

霜田浩信・岡田明子・金澤貴之・松田直(2010)「知的障害生徒における現場実習に向けたアセスメント―一般職業適性検査活用による現場実習プロフィール―」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第 59 巻、113~124頁

北爪麻紀,金澤貴之,松田直(2011)「大学の資源を活用した現場実習のあり方に関する一考察―学生ジョブコーチの『実習前業務体験』の実践から―」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第 60巻、187-200頁

矢端香奈恵,金澤貴之,霜田浩信,松田直(2012)「聾重複障害者の就労意識の形成に関する実践的研究,―一般就労をするTさんへの学生ジョブコーチによる就労支援の記録から―」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第61巻、149~159頁

真下和将,仲濱佳穂,山本綾乃,松本優,金澤貴之,霜田浩信,松田直(2013)「大学の資源を活用した就労支援の在り方に関する研究―学生ジョブコーチが有効な支援を行うために―」群馬大学教育実践研究,第30巻,135-144頁

高橋源太郎,松本優,金澤貴之,松田直(2015)「地域の資源を活用した教育活動に関する実践的研究―特別支援学校高等部生徒が地域で喫茶店を開く取り組み―」群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編、第64巻、93-101頁

仲濱佳穂,金澤貴之,霜田浩信(2015)「聴覚・知的重複障害者Tさんとの『調べ学習』の展開に関する実践的研究―『なんで』という疑問詞の獲得プロセスに注目して―」群馬大学教育実践研究,第32号,115-121頁