食品:消化

〇消化の良い食べ物

うどん

お粥

餅・・・・・・・でんぷんは「アミロペクチン」のみ

ご飯・・・・・・でんぷんは「アミロース」と「アミロペクチン」

大根・・・・・・消化酵素「ジアスターゼ」や「アミラーゼ」を含む。

じゃがいも・長いも

キャベツ・・・・「ビタミンU」を含む。

ほうれん草

かぼちゃ

玉ねぎ

白菜

カブ

にんじん

オクラ

豆腐

みそ

ひきわり納豆

バナナ

りんご・・・・・「クエン酸」や「りんご酸」が消化を促進。

ヨーグルト

そうめん

鶏肉(皮なし)

山芋・・・・・・消化酵素の「アミラーゼ」や「オキシダーゼ」を含む。

白身魚

牡蠣

はんぺん

半熟たまご

茶椀蒸し・卵豆腐

ヒレ肉・赤身肉

煮魚

鍋料理

〇消化の悪い食べ物

炒飯

菓子パン

中華麺

パスタ

蕎麦

コーンフレーク

うなぎ

青魚

イカ・タコ

貝類(牡蠣以外)

干物

塩辛

ハム・ソーセージ

ロース肉・バラ肉

モツ・ホルモン

固ゆで卵・目玉焼き・生卵

枝豆

油揚げ

こんにゃく

たけのこ

ごぼう

れんこん

セロリ

トウモロコシ

きのこ

海藻

パイナップル

キウイ

スイカ

柑橘類

ドライフルーツ

揚げ物・

高塩分

味の濃いもの

アルコール

香辛料

食物繊維:ヒトの消化酵素では消化されず、便として全て排出される。

不溶性:便のカサを増す、腸の動きを促す=キャベツ・レタス・ホウレン草・たけのこ・エリンギ・大豆

水溶性:便を軟らかくし、滑りをよくする=わかめ・ひじき・ラッキョウ・大麦

両方を含む=ごぼう・にんじん・じゃがいも・キウイ・アボガド・プルーン・なめこ・納豆

(2021.5.24)