9月3日(水)より、一部都市においてWolt便を導入する運びとなりました。
詳細はこちらをご確認ください。
導入開始日
2024年9月9日(月)〜
パッケージ配達とは
パッケージ配達の導入により、従来は配達依頼を1件ずつしか受諾できなかったものが、複数の配達依頼を一度にまとめて受諾することが可能となります。
パッケージ配達のメリット
より多くの依頼を受け取ることができ、複数配達における最適な移動ルートが表示される
パッケージ配達では、ピック場所が同じ配達案件や、ドロップ先までの配達ルート付近の注文がまとめて入ってくることにより、移動時間やピックアップに費やす時間を節約することができます。
一度で複数配達案件の詳細を受諾前に確認できる
パッケージ配達の依頼が入ると、すべての報酬とピック/ドロップ場所の地図が事前に表示されます。配達案件を受け入れると、次の15〜45分間のスケジュールが組まれ、効率的に配達依頼をこなすことが可能となります。
オンライン時間を最大限に活用できる
パッケージ配達を利用することで、次の配達依頼を待つ時間が削減でき、より効率的に稼動することができます。
その他
アプリの依頼表示画面には、複数のピック/ドロップ場所や合計の報酬金額が表示されます。(添付画像1枚目)
パッケージ配達中に、これまで同様新たな配達依頼が入ることがあります。追加案件を受ける場合は、これまで通りアプリ上に追加報酬が表示され、ご確認いただいた上で受諾いただく流れとなります。
同一店舗からピックアップすべき商品の一覧が確認できるようになります。
パッケージに現金配達が含まれている場合、依頼受諾画面におつりの金額とともにいくつ現金決済がパッケージ内に含まれれているかが表示されます。(添付画像2枚目)
※画像はイメージです。実際は日本語で表示されます
現在、以下のエリアにおいて自転車/原付(126cc以下)のご応募を一時停止しております。
以下エリアに該当しないエリアは、全車両募集中です。
該当エリアなし
該当エリアなし
(2025/2/27 最終アップデート)
また、停止中の車種でのご紹介については、残念ながら紹介ボーナスは対象外となります。
登録後の車種変更についても、登録ボーナスの対象とならない場合がございますので、ご注意ください。
2025年4月から安全対策が強化されることとなり、新たに以下の安全対策義務が定められました。
制度改正の詳細については、必ず国土交通省のページをご確認いただき、各自ご準備いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
国土交通省 - 貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正について
これまで多くのご要望をいただいておりました「置き配時の撮影機能」が追加されることになりました📸✨
置き配時に写真撮影が求められた場合、以下の撮影手順に沿って写真を撮影のうえ、配達完了をお願いいたします。
本機能は一部の配達のみが対象となります。すべての配達に撮影機能が導入されるわけではございません。
本機能をご利用いただくには、アプリが最新バージョンである必要があります。お手数ですが、アプリのバージョンが最新であることをご確認ください。
撮影の流れは以下をご確認ください👀
鮮明な写真を撮影してください。
必要に応じてフラッシュを使用し、明るく撮影してください。
店舗で置き配用シートが配布された場合、商品は直接置かず、シートを敷いてから置いてください。 (配達メモにも記載されます。)
配達メモに入館方法の記載がある場合はご確認ください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2025年6月23日(月)付けで、現行のオペレーションに沿って、業務委託契約書の内容を一部変更いたします。
以下の新規業務委託契約書「配達パートナー業務委託契約の変更に関する通知」を必ずご確認くださいませ。
なお、2025年6月23日(月)より後にアカウントが有効化された方は、最新の業務委託契約書が適用されております。
新規契約書通知について
『配達パートナー業務委託契約の変更に関する通知』記載箇所が、今回の変更内容です。
最新の業務委託契約書の全文は『配達パートナー業務委託契約書』をご確認ください。
『配達パートナー業務委託契約の変更に関する通知』へのご返信やサインは必要ございません。
変更内容に同意されず、契約解除を希望される方は、サポートチームにご連絡ください。
契約解除希望の連絡がない場合は、契約書の内容に同意したものと見做します。