このセクションでは、オンラインにした後〜タスクの受託方法〜商品のピックアップ(受け取り)までについて学習します。
具体的なアプリの見え方や、商品のピックアップ時における注意事項を確認しましょう!
アプリをオンラインにしていると、"チリンチリン🔔"という通知音と共に案件が提示されます。
依頼を受託するか、拒否するかは以下のポイントを見てみましょう!
今いる場所から、ピックアップ先とドロップオフ先の位置関係
案件を受けた場合の参考移動距離
提示金額
依頼を受ける際には、配達案件には以下の種類が存在します
通常の配達案件(Wolt のプラットフォームからの注文)
各リンク先に、詳しい案件の説明やピックアップ方法がございますのでご確認ください。
商品を受け取る際は、以下の点に注意⚠️しながらピックアップ(受け取り)しましょう。
ピックアップ先の店舗が間違っていないか
レストランメモ(レストランからの注意書き)があるか
注文番号は何番か
注文内容は何か
【ポイント!】 レストランメモ📝
レストランメモは、レストランパートナーがWolt に対して申請している商品受け取り時の注意書きです。
レストランまでの入館方法
指定の駐輪/駐車スペース
受け取る際の店舗におけるルール ...etc
参考画像のように、リンクが挿入されているパターンや文章での説明書きのパターンがございます。店舗での受け取りの前に必ず確認をお願いいたします🙏
Wolt の注文アプリで注文された案件は、お店から完成予定の通知を受け取り、配達用アプリにリアルタイムで反映されます。
「 料理の用意ができました 」が表示されたら店内へお入りください🚶💨
お店へ到着後も表示されない場合は・・・
1️⃣「 料理が遅延していたらチェック 」の表示が現れたら入店
2️⃣ お店のスタッフに直接確認をし、 料理完成までの目安時間を入力しましょう!
※Wolt Drive(配達代行案件)は、Wolt のプラットフォーム以外から注文を受けている関係で、「準備完了ボタン機能が対象外」となっており、実際の調理状況に関わらず、注文が入った時点での予定ピックアップ時刻にになると配達アプリ上では「料理の準備ができました」と自動表示されてしまっております。入店前にレストランメモを確認の上、直接店舗へ調理状況を確認をお願いいたします。
【ポイント!】店舗での待機について
通常よりも店舗での待機時間が長いものに対して、その商品の配達完了後に自動で調整金が計算され、付与まで行われます。システムによって待機が発生したと検知された際に、配達アプリに紫色の「待機時間バナー」が表示され、調整金の計算が開始されたことが示されます。
配達調整金および待機バナーにつきましては、こちらをご確認ください。
お店でのピックアップ時は、皆さんのプロフェッショナルな対応をお願いいたします!
「こんにちは!Woltです!」と挨拶をしましょう🗣️
店舗スタッフと敬意あるコミュニケーションをお願いします🎩
店内でのフルフェイスヘルメット着用はお控えください🙅♀️🪖
歩きスマホはお控えください。オーダーを確認する際は止まって確認しましょう。
原則、配達バッグを持って入店してください。
食品衛生の観点から受取完了後、商品はすぐに配達バッグに入れてください。
笑顔でプロフェッショナルな対応をお願いいたします!
Wolt Drive(配達代行案件)は、Wolt が他社での配達案件を委託されているため、入店時および商品受け取り時にいくつかのルール📕が存在します。各案件のルールは、先に学習した「レストランメモ」に必ず記載されておりますので、案件受託時には内容を確認の上、適切に対応をお願いいたします🙏
入店時の例:
❌ Wolt です! ✅ エニキャリです!
レストランメモ例↓
商品のピックアップでは以下のようなお困りごとに直面するかもしれません💦
ピックアップの住所に行ったがお店が閉まっていた
ピックアップ先で自分が受け取るはずの商品がない
アプリがエラーを起こして、商品受取操作ができない
など、予期せぬトラブルも発生するかもしれません。
そのような時は、アプリの「サポートに問い合わせる」からサポートへご連絡お願いいたします🙏
リアルタイムでサポートが対応いたします😊