開始日時:9月3日(水)夕方以降
対象エリア:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の一部ユーザー限定
ユーザーがWoltアプリから荷物の集荷・配達依頼を行えるサービスです。
依頼は通常の注文と同様に、配達パートナー用アプリを通じて配達パートナーに届きます。
報酬体系の変更はありません。通常の配達同様に報酬が計算されます。
Wolt便配達の場合、依頼画面に「Wolt便」と表示されます。(下記画像参照)
基本的な配達方法は通常と同じですが、以下の点が異なります。
1. 集荷先が店鋪ではなくユーザーが指定する住所
集荷先が従来のレストランや小売店とは限られず、ユーザーの自宅住所や勤務先など、ユーザーが指定する任意の住所となります。
2. 配達時のPINコード認証
配達時に、お客様(受取人)が提示する 4桁のコードを入力しないと配達が完了しません。
必ず対面での受け渡しとなり、配達先での置き配は原則禁止です。
お客様が4桁のコードを提示できない場合は、必ずサポートにご連絡ください。
集荷時:
電話などを通じて依頼主(ユーザー)に連絡をしてください。
依頼主に連絡がつかないまま5分以上経過した場合は、サポートまでご連絡ください。サポートから依頼主に連絡をし、ご意向を確認の上対応を進めさせていただきます。
配達時:
電話などを通じて、依頼主(ユーザー)および受取人に連絡をしてください。
依頼主と受取人のいずれにも連絡がつかないまま 5分以上経過した場合は、サポートまでご連絡ください。サポートから依頼主に連絡をし、ご意向を確認の上対応を進めさせていただきます。
PINコード不明:
受取人に4桁のコードが届いていない場合、受取人に依頼主への確認をお願いしてください。受取人から依頼人に連絡がつかない場合はサポートへご連絡ください。サポートから依頼主に確認し対応を進めさせていただきます。
場合により、荷物の配達先が変わる場合や荷物の集荷先への返送を依頼させていただく場合がございます。荷物の配達先変更や集荷先への返送にかかる報酬は別途お支払いしますのでご安心ください。
梱包不備
荷物が大きすぎる、または安全に梱包されていないなど、荷物が配達に適さない場合は、荷物の写真を撮影し、サポートへ連絡してください。
荷物に違法、安全性に問題がある、不審な物が含まれていると思われる場合は、直ちにサポートにご連絡ください。アルコール、たばこ、可燃性ガスなどが該当します。梱包された荷物の中身を確認いただく必要はございませんが、禁止物品である可能性が高い場合には、サポートへ連絡してください。
禁止物品
禁止物品の詳細はこちらです。アルコール、たばこ、可燃性ガス、武器などだけでなく信書や現金も禁止物品です。禁止物品を受け取った場合は、必ずサポートにご連絡ください。
禁止物品が含まれていると思われる荷物を受け取ってしまった場合の対応については、こちらのページをご確認ください。
Q. Wolt便は誰が対象ですか?
A. 全ての配達パートナーが対象です。
Q. 拒否することはできますか?
A. はい、従来どおり、依頼を受けるかどうかは自由です。
Q. 荷物の制限は?
最大重量:8kg(軽貨物の場合は20kg)
最大サイズ:45cm×45cm×30cm以内
しっかりと梱包されている・安全に運べる
Q. 配達できない荷物とは?