2025年
皆さまへのお知らせ
(2025年1月1日_更新)
1.蓮田市の《休日急患診療、救急電話相談》
蓮田市のHPはこちら ☚クリック
2.マルエツ 蓮田椿山店
12月30日(月)までは通常通り営業
12月31日(火)は17時で受付を終了
1月1日(水)は店休
1月2日(木)・1月3日(金)は配達を休止
1月4日(土)からは通常通り営業
3.ベルク 黒浜店
12月30日(月)まで全店通常営業
12月31日(火) 特別営業時間 あさ9時〜よる10時
1月1日(水)休業
1月2日(木)休業
1月3日(金) 特別営業時間 あさ11時〜よる8時
1月4日(土)から全店通常営業
4.業務スパー
12月30日(月)通常営業
12月31日(火)通常影響
1月1日(水)休業
1月2日(木)休業
1月3日(金)休業
1月4日(土)通常営業
12月13日(金)から14日(土)までの間に、椿山地区内の一戸建て空家住宅で、掃き出し窓の雨戸を開けられ侵入し室内を荒らされる被害が発生しました。
【発生日時】12月13日(金)~14日(日)の間
【発見の経緯】近隣住民が、いつも閉まっている雨戸が開いていて、カーテンが揺れているのを発見し通報。
【犯人像】外国人と思われる3~4人
・室内の荒らし方(例:紙筒まで開けられている)
・靴跡が複数あった
【被害状況】室内は荒らされたが、空家で貴重品はなく、現状盗まれたものは不明
その他関連情報は防犯部の資料をご確認下さい。
年末・年始の自治会館の休館は下記の通りです。
休館:12月29日(日)~1月3日(金)
令和7年1月4日より通常のとおり開館します。
事前申込の団体様は、1月4日(土)10時から2月利用分の受付をしますので忘れず来館して下さい。
12月29日の午前中は、全館業者清掃で玄関は空いていますが入館できませんのでご注意下さい。
年末・年始、車で里帰りされた方や訪問客のため、自治会館の駐車場を自治会会員の方に限り開放いたします。
期間:12月29日(日)~1月3日(金)
受付:12月20日(金) 10時から
場所:自治会館受付窓口
回覧内容はこちらから☚クリック
椿山子ども会実施の『資源回収』令和7年1月は4日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
本格的な寒い時期となりました。子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので、この寒い時期は重宝です。是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、13,200円(令和6年12月回収分)でした。
令和7年1月の市の飲食料缶回収日は8日(水)と22日(水)となっています。
また、段ボールの回収日は11日(水)と25日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、令和7年2月1日(土)となります。
椿山子ども会実施の『資源回収』12月は7日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
ようやく冬らしい日々が続くようになりました。子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので、これから寒くなる時期は重宝すると思います。是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、6,760円(令和6年11月回収分)でした。
12月の市の飲食料缶回収日は4日(水)と18日(水)となっています。
また、段ボールの回収日は11日(水)と25日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、令和7年1月4日(土)となります。
本日9日、衆議院が解散となったことにより、10月27日に投開票が行われることとなりました。
これに伴い、27日に予定されていた自治会館一斉清掃の中止と、自治会館の利用制限についての取扱いについて自治会館部よりお知らせが出ています。
詳しくは【自治会館部のページ☚クリック】でご確認ください。
今朝、ニュースでも「電話が使えなくなる」という不審電話のことを放映していましたが、サイト運営者宅にも何度も不審電話がかかってきています。
また、さいたま美薗でサルが目撃されたとの情報があります。
これらは、いずれも犯罪情報官NEWSによります。
1.不審電話の件
10月4日(金)、県内では、通信事業者を装う者から、「この電話は2時間後に使えなくなります」「ダイヤルの〇番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる不審電話が確認されています。
音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる、身に覚えのない海外からの不審電話には出ないようにする対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
2.サルの目撃情報
10月4日(金)午後4時ころ、さいたま市緑区美園2丁目地内で、サル(体長60センチメートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。
外出した際は周囲を警戒し、発見した際は安全のため不用意に近づかないようお願いします。
(※目撃場所と隣接する場所にも配信しています)
「第20回 椿山文化祭」のプログラムが全戸に配布されています。
文化祭のプログラムをこちらからもご覧いだだけるようにしました。
プログラムはこちらからご覧いだだけます
【第20回 椿山文化祭 プログラム】☚クリック
簡単にプログラムをご覧いただけるようトップページに【椿山文化祭 プログラム】を配置したのでご活用ください。
椿山子ども会実施の『資源回収』10月は5日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、10,830円(令和6年8月回収分)でした。
10月の市の飲食料缶回収日は2日(水)と16日(水)となっています。
また、段ボールの回収日は9日(水)と23日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、11月2日(土)となります。
第45回 椿山夏まつりが今月11日(日)に盛大に行われ無事終了する事が出来ました。
夏祭り最終の後片づけが17日(土)に予定されていましたが、台風7号が関東に大きな影響を与える予報が出ているため、作業を前倒しにして本日午前中に終了しました。
椿山自治連合会長・夏祭り実行委員長から、参加していただいた全ての方々へのお礼が回覧されます。
【回覧文書】はこちら☚クリック
【夏まつり部】の記事はこちら☚クリック
椿山子ども会実施の『資源回収』9月は7日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、7,440円(令和6年7月回収分)でした。
9月の市の飲食料缶回収日は4日(水)と18日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、10月5日(土)となります。
椿山子ども会実施の『資源回収』8月は3日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、10,475円(令和6年6月回収分)でした。
8月の市の飲食料缶回収日は7日(水)と21日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、9月7日(土)となります。
「第45回 椿山夏まつり」のプログラムが一足先に公開されました。
夏まつり部のページを参照下さい。
プログラムはこちらからご覧いだだけます【第45回 椿山夏まつり プログラム】☚クリック
簡単にプログラムをご覧いただけるようトップページに【椿山夏まつり プログラム】を配置したのでご活用ください。
7月6日(土)に2回目の設営作業を行いました。
初回は38名、2回目は42名の参加をいただき、夏まつり広場にはセンターポールも立ち上がり、予定通り準備が進んでいます。
3回目の作業は20日(土)8時から、公園周囲に設置する行灯の支柱設置などの軽作業を行う予定です。
なお、今週13日(土)の作業予定はありませんので改めてお知らせします。
※「第45回 椿山夏まつり」のポスターができました。
6月29日(土)、「第45回 椿山夏まつり」の設営作業を行いました。
前日の強雨の後、多少蒸暑くはありましたが38名の設営ボランティアにお集まりいただき、提灯や電球のチェック、提灯を吊り下げる電線の確認など、予定の作業を終了することができました。
次週の7月6日(土)午前8時から、夏まつり会場のメインとなるセンターポールの立上げ作業を行います。
みんなで息を合わせた力作業がメインになりますので、引き続きみなさんのご協力をお願いいたします。
本日、埼玉県警の犯罪情報官NEWSから以下の情報が配信されました。全文を以下に掲載します。
6月26日(水)午後3時ころから翌27日(木)午前6時ころまでの間に、
蓮田市椿山1丁目地内の一戸建て住宅で、
家人が留守中・就寝中に1階の窓ガラスを割られ、
住宅内から現金等が盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために、≪補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
椿山自治会館で定期的に活動しているサークル・団体を椿山地域の皆様にご紹介する「サークル紹介」ページを公開しました。
様々な活動に参加して顔見知りを沢山作り、笑い声の絶えない街つくりに役立てて頂ければ幸いです。
挨拶を笑顔で交わす椿山
夏まつり部から、8月11日(日)に行われる「第45回 椿山夏まつり」の準備作業についての協力依頼が回覧されています。
準備作業は6月29日(土)を皮切りに8月10日(土)までの6回と、8月12日(月:振替休日)の後片づけ、計7回予定されています。
今回から作業にご協力頂いた方には模擬店で使える金券がプレゼントされます。
詳しくは【夏まつり部】のページか【回覧:椿山夏まつり開催と設営作業のご協力依頼】をご確認下さい。
文化部より、10月12日(土)から開催される「第20回〈椿山文化祭〉開催のお知らせ」が公開されました。
出展・出演の仮申込みは7月6日(土)までとなっております。
詳しくは文化部のページ(☚クリック)でご確認下さい。
※今回から、申込は従来の申込書提出に加え、メールやフォームの入力でも可能となっています。
椿山子ども会実施の『資源回収』7月は6日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、8,765円(令和6年5月回収分)でした。
7月の市の飲食料缶回収日は3日(水)と17日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、8月3日(土)となります。
椿山子ども会実施の『資源回収』6月は1日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、9,110円(令和6年4月回収分)でした。
6月の市の飲食料缶回収日は5日(水)と19日(水)となっています。
このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、7月6日(土)となります。
埼玉県警が発行している犯罪情報官NEWS(メールマガジン・情報官日報)5月10日に受信したものです。
ご注意いただくよう以下に全文を掲載します(一部レイアウトを変更しています)。
_____________
県内では、屋根修理業者が自宅を訪問して「屋根瓦がずれている」「無料で屋根を点検します」「今すぐ修理が必要」等と高額な工事を勧誘する悪質商法が多発しています。
この種の訪問は、家屋の修繕を名目に法外な料金を請求する悪質商法の発生が予想されます。
被害に遭わないために、
話を鵜呑みにしない
他の業者にも点検や見積りを依頼する
家族に相談する
などし、不安に感じたら、
≪警察相談専用窓口#9110≫または
≪最寄りの警察署≫へご相談ください。
悪質な屋根修理業者への防犯対策はこちらをご活用ください。→
椿山子ども会実施の『資源回収』5月は4日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、9,545円(令和6年3月回収分)でした。
5月の市の飲食料缶回収日は1日(水)と15日(水)となっています。このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、6月1日(土)となります。
※椿山子ども会「資源回収」の年間の回収日・回収品目と出し方のリーフレットを、各自治会様より皆さまに保存版としてお配りさせて頂いています。子ども会の資源回収にご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。
椿山自治会館清掃当番表の一部(5月・6月)が変更されました。
関係者の方は、自治会館部のページをご確認ください。
埼玉県警が発行している犯罪情報官NEWS(メールマガジン・情報官日報)4月6日に受信したものです。
ご注意いただくよう以下に全文を掲載します(一部レイアウトを変更しています)。また、対処方法は文末のリンクを参照してください。
_____________
県内では、パソコンでインターネットを閲覧中、「ウイルスに感染しました」等と偽の警告画面を表示させ、問題解決のサポート名目で料金をだまし取ろうとする詐欺が多発しています。
被害に遭わないために
パソコンに表示された電話番号には連絡しない
電子マネーやクレジットカード番号を伝えない
などを徹底して、画面が閉じられないときは
ブラウザを強制終了する
パソコンを再起動する
などしてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「偽警告画面を閉じる手順書」独立行政法人 情報処理推進機構 ☚クリック
令和6年4月6日(土曜日)から4月15日(月曜日)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。
埼玉県の重点実施事項
自転車乗用時のヘルメット着用促進
横断歩道における歩行者優先の徹底
全国統一行動日 4月10日(水)
自転車安全利用の日
交通事故死ゼロを目指す日
詳しくは以下のリンクから埼玉県のホームページをご参照下さい。
【県 春の交通安全運動】☚クリック
椿山子ども会実施の『資源回収』令和6年4月は6日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけですので是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、6,805円(令和6年2月回収分)でした。
4月の市の飲食料缶回収日は3日(水)と17日(水)となっています。このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、令和6年5月4日(土)となります。
引き続き皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。
発生日時:3月6日(水)午後11時頃から7日(木)午前7時頃までの間
発生場所:椿山2丁目地内の一戸建て
発生状況:家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害
被害状況:住宅内から現金等が盗まれる被害
【被害にあわないために】
侵入を容易にする日除けの幕は避けましょう
100円ショップの補助錠でも効果があります。
防犯フィルム・センサーライトの設置も効果があります。
最近では2万円以内で簡単な防犯カメラの設置の可能ですので検討を!
不審な人・車を見かけたら、声掛け・110番通報を!
【その他】
以下のページには、同じ6日に発生した自動車盗や、最近蓮田市で発生した犯罪等の情報が掲載されています。
《防犯・犯罪情報NEWS 》☚クリック
※このリンクは1か月程度で表示されなくなるようです。
3月1日(金)~7日(木)まで、全国春の火災予防運動週間です。
12月11日(月)、四丁目で発生した火事については記憶の新しいところですが、2024年2月2日付で蓮田市のHPに「蓮田市内で火災が多く発生しています」として以下の注意ポイントが記載されています。
以下に記載のポイントを記しておきます。
【住宅防火 いのちを守る 10のポイント】
4つの習慣
寝たばこは絶対にしない、させない
ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
こんろを使うときは火のそばを離れない
コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
6つの対策
火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する
火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する
火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく
お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防災対策を行う
令和6年度の自治会館清掃当番表ができました。
自治会館ご利用団体の皆様には、日曜日早朝の会館清掃にご協力いただき、誠にありがとうございます。
当番表は、自治会館1階廊下の掲示板にプリントがあります。
また、下記の自治会館のページや下記のリンクからもご覧いただけます。
【自治会館部のページ】はこちらから☚クリック
椿山子ども会実施の『資源回収』令和6年3月は2日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけです。この寒い時期には重宝だと思います。是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、7,885円(令和6年1月回収分)でした。
3月の市の飲食料缶回収日は6日(水)と20日(水)となっています。このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、令和6年4月6日(土)となります。
引き続き皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。
椿山自治連合会新企画の文化事業としてミニコンサートが開催されます。
蓮田市在住の音大生・音大卒業生グループ「蓮の音」による演奏会です。
開催日時:令和6年3月10日(日)
開場10:30 開演11:00
開催場所:椿山自治会館ホール
参加費:500円
(小学生以上・開催当日徴収)
募集人員:60名
(事前予約申込・先着)
【詳しくはこちら】☚クリック
椿山子ども会実施の『資源回収』令和6年2月は3日の土曜日(毎月第一土曜日)です。
子ども会の資源回収は自宅玄関前に出して頂くだけです。この寒い時期には重宝だと思います。是非ご活用下さい。
皆さまから頂いたご協力の成果は、8,330円(令和6年1月回収分)でした。
2月の市の飲食料缶回収日は6日(水)と21日(水)となっています。このどちらか1回分を子ども会の資源回収に回して頂けると大変助かります。
次回の回収日は、令和6年3月2日(土)となります。
引き続き皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。
椿山子ども会実施の『資源回収』令和6年1月は6日の土曜日です。
年明け、子ども会の資源回収日のほうが、市の飲料用缶の回収日(1月10日)より早くなっています。
子ども会の資源回収は、自宅玄関前に出して頂くだけですので直ぐに済みます。是非ご活用下さい。
医療関係(発熱などがある場合に受信できる医療機関検索)
埼玉県の、発熱などがある場合に受診し、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療ができる医療機関が「埼玉県指定診療・検査医療機関」と指定して公開されています。
埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム☚クリック
マルエツ 椿山店
12月31日(日) 夜9時 閉店
1月1日(月) お休み
1月2日(火) 朝10時 開店
以降24時間営業
ベルク 黒浜店
12月30日(土) 通常営業
12月31日(日) 朝9時~夜10時
1月1日(月) 休業
1月2日(火) 休業
1月3日(水) 朝11時~夜8時
1月4日(木) 通常営業
椿山自治会館の年末年始休館は下記の通りです。
12月29日(木)~1月3日(火)
令和5年1月4日(水)から、通常通りの開館です。
先行申込の受付は1月4日(水)10時からとなります。
皆様 良いお年をお迎えください❣