2021年
皆さまへのお知らせ
(2021年12月28日_更新)
皆さまへのお知らせ
(2021年12月28日_更新)
いつも「子ども会」の活動にご協力いただき有難うございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明けの「子ども会資源回収日」の変更についてお知らせします。
資源回収日は、毎月の第一土曜日としておりますが、新年1月についてのみ業者の都合により下記に変更となります。お間違いのないようお願いいたします。
令和4年1月7日 金曜日
なお、2月の回収日は、当初予定通り2月5日(土)となります。
12月29日(水)~1月3日(月)までの年末年始の自治会館休館日は、車で里帰りされた方や、訪問客のため自治会館の駐車場を自治会会員の方に限り開放されます。
蓮田市ホームページの新型コロナワクチン接種ページ内に、「3回目接種について」が掲載されました。記事の内容は下記よりご確認下さい。
実行委員長の終了の挨拶はこちらを、展示会の状況はこちらからご覧いただく事ができます。
当初予定の変更や選挙との重複も懸念されましたが、11月7日(日)より【第17回 椿山文化祭】がはじまります。
オープンテラス風[喫茶処]の用意もありますので、体調を確認しマスクを着用のうえお越しください。
皆様のお越しをおまちしております。
蓮田市内の施設では11月1日より利用人数制限が定員の50%程度に緩和されました。これを受けて椿山自治会館の利用人数制限も緩和されることになりました。
11月8日受付分より下記の通りとなります。
ホール 40席(人)以内
中会議室 7名以内
和室8畳間 8名以内
和室10畳間 10名以内
和室全室 18名以内
10月24日までは特措法の要請は段階的緩和措置として実施されてきましたが、感染が落ち着いていることから10月25日以降は感染防止対策と社会経済活動の両立を図っていくこととし、「県民・事業者へのお願い」が県ホームページで公開されました。
県民へのお願いとして下記の3点があげられています。
「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
帰省や旅行・出張など都道府県間の移動に際しては、基本的な感染防止対策を徹底し、特に大人数の会食を控えてください。
飲食等については、お客様の命を守る取組に参加する「彩の国『新しい生活様式』安心宣言飲食店+(プラス)」認証店をご利用ください。
【詳細はこちらを参照】してください。
主に子育て世代の方々に役立ちそうな、文部科学省のホームページ2か所へのリンクを追加しました。
2.子どもの学び応援サイト ~学習支援コンテンツポータルサイト~
1は生活安全情報ー新型コロナウイルス関連情報に、2は同じく生活安全情報ー教育・文化・子育て支援の中に項目を作ってあります。何時でもこちらからアクセスできますのでご活用ください。
清々しい秋風を感じる間もなく、肌寒く感じるようになってきました。
今年は、新型コロナウイルスに加え、昨年はほどんど感染が広がらなかったインフルエンザの感染拡大も懸念されています。これらへの対策にはこまめな換気が重要と言われています。
これからの寒い季節入りを前に、効果的な換気の方法について今一度確認しましょう。
厚労省の「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」中の〈問7〉に換気についての記述があります。参考にご一読下さい。
緊急事態宣言の期間中に実施した利用時間の短縮、ならびに利用時間短縮や活動自粛についての利用料の返金等の取り扱いを終了し、10月1日(金)より従来に戻ります。利用室の人数制限、飲食の禁止については当面継続です。
自治会館からの【お知らせはこちらから←クリック】ご確認下さい。
椿山地域では、高齢化が進み一人暮らしの世帯も増加している一方で、子育て世代の入居が増加するなど、地域全体の家族状況が大きく変化しています。
時代の流れに対応し、最新の世帯状況を自治会運営の基本情報として把握するため「自治会員世帯カード」の更新をお願いします。
同時に、地域ぐるみの助け合い、支えあいの担い手としての「防災サポーター」の登録もお願いしております。
既に自治会員の皆さまには封筒でお願いの文書やカードが届いていると思いますので、主旨をご理解いただきカードに記載のうえ回収にご協力をお願いします。
9月17日(土)~26日(日)までの間、文化祭で使用予定となっていた当自治会館が皆さまにご利用いただけるようになりました。 【詳細はこちら】
椿山文化祭は下記日程(11 月中旬)に順延となります。スケジュールの詳細は後日お知らせいたします。
11 月 7 日(日)
ステージ公演(終日)
11 月 8 日(月)
~
11 月 14 日(日)
・作品展示(9:30~16:00)
ホールピアノを開放、来場者の演奏大歓迎
・体験教室
各種教室の開催
・喫茶処(営業10:00~15:00)
大型テントでのオープンカフェで運営予定
【詳細はこちら】
中止した「椿山夏まつり」代替行事が埼玉新聞社とJCOM株式会社で報道される予定です。詳細が分かり次第ここでお知らせします。現在分かっている報道予定は下記の通り。
埼玉新聞社 :8月14日(土)~20日(金)までに掲載予定
JCOM株式会社:8月23日(月)放送予定の番組内で放映予定
新型コロナワクチン接種について50歳以下の受付情報が公開されました。。
40歳 ~ 49歳 8/19~予約受付
30歳 ~ 39歳 9/ 7~予約受付
13歳 ~ 29歳 9/21~予約受付
12歳未満 未定
令和3年8月2日から31日までの間、埼玉県全域が緊急事態措置区域に指定されました。これに伴い不要不急の外出・移動の自粛。特に午後8時以降の外出を自粛する事などが要請されているため、自治会館も8月31日まで利用時間を午前9時から午後8時までに短縮されます。
7月27日にお知らせした記事の再掲です。
子ども会の『資源回収』は、回収業者の関係で従前の戸別回収からゴミ集積所での回収に変更されていました。
しかし、回収量が減少したり不都合が発生する等したため、子ども会の役員さん達が鋭意解決策を検討した結果、次のように改善されることとなりました。
ゴミ集積所 ⇒ 戸別回収(自宅敷地前)
第三木曜日 ⇒ 第一土曜日
ゴミ集積所まで運ぶ手間もなくなりますので、子ども会の資源回収に積極的に協力しましょう。
詳しい内容は【こちらをクリック】してご確認下さい。
【回収予定日等の全戸配布資料(カラー版PDF)】はこちらから入手
[追記]回収資源として、特にアルミ缶と段ボールは値がつくようです。これらは是非資源回収へ‼
7月30日、埼玉・千葉・神奈川・大阪の4府県に緊急事態宣言の発令が決定されました。
宣言の期間は8月2日から31日までとなります。
本格的な酷暑期に入っている中、オリンピックは自宅での応援が推奨されています。一方新型コロナでは過去最多の陽性者数が発表され首都圏3県への緊急事態宣言が発令されそうな情勢です。このような状況ですから自宅で過ごす時間が長くなり、自宅に居ながらの熱中症が懸念されます。
[熱中症に関する政府広報(←クリック)]をご覧いただき予防にお役立て下さい。また、この広報内の動画がとても分かりやすいのでお勧めです。スマホでご覧の方は、画面を横画面表示にし動画を画面一杯に表示すると見易くなります。
第44回 椿山夏まつりは中止となっています。
中止された夏まつりに代わるものとして、榎戸公園に子供達の絵を飾った行灯(あんどん)が設置されました。行灯には、椿山子ども会高学年の子供たちが「椿山夏まつりの思い出」を描いてくれた絵が飾ってあります。
近日中には行灯に火が燈ると思いますので、涼しくなって暗い中に浮かぶ子ども達の「夏まつりの思い出」を鑑賞してみてください。
[「第44回 椿山夏まつり中止のお知らせ」]はこちらをクリック
子ども会の『資源回収』は、回収業者の関係で従前の戸別回収からゴミ集積所での回収に変更されていました。
しかし、回収量が減少したり不都合が発生する等したため、子ども会の役員さん達が鋭意解決策を検討した結果、次のように改善されることとなりました。
ゴミ集積所 ⇒ 戸別回収(自宅敷地前)
第三木曜日 ⇒ 第一土曜日
ゴミ集積所まで運ぶ手間もなくなりますので、子ども会の資源回収に積極的に協力しましょう。
詳しい内容は【こちらをクリック】してご確認下さい。
【回収予定日等の全戸配布資料(カラー版PDF)】はこちらから入手
県はまん延防止措置区域として、これまでのさいたま市と川口市に加え。伊奈町を含む18市町を追加して20市町に拡大した。適用は7月20日(火)から8月22日(日)まで。
詳細は【こちらをクリック】してご確認下さい。
蓮田市のワクチン予約・確認LINEで、7月7日16時30分に以下の記事を受信しました。全文を掲載します。
【新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ】
13歳から49歳のかたのクーポン券について、7月9日から発送いたします。7月15日までには配達される予定です。
また、ワクチンの供給状況について、現在、国から市へ配分されるワクチンの供給量が大幅に減少しています。
このため、8月以降の集団接種の予約枠を減らさざるを得ない状況となっています。
49歳以下のかたの予約開始日は、7月中旬以降にお知らせする予定でしたが、ワクチンの供給状況を見ながら、後日改めてお知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願いします。
夏まつり部より、「第44回椿山夏まつり」中止のお知らせです。
昨年延期とした「第44回椿山夏まつり」は、今年度正式に中止となりました。
しかしながら、長きにわたり続けてきた夏まつりの灯を絶やさないために、今年は夏まつりに代わる下記の 2つの催しを予定しております。
・8月 榎戸公園で子ども会のお子様達の絵を飾った行灯の設置点灯
・9月 椿山文化祭にて手作り御輿の展示
詳しくは【こちらをクリック】してご確認下さい。
今回「生活・安全情報」ページに「新型コロナウイルス関係の情報」項目を新たに設けました。
これまでの市や県・厚労省の関連ページへのリンクに加え、本格的に稼働し始めた国(自衛隊)や県の接種センターの情報ページと予約センターへのリンクを追加しました。【こちらをクリック】してご確認下さい。
環境部より、愛犬家・愛猫家の皆さまに、ペットの飼い方について注意喚起の回覧が出されました。
【詳細はこちらをクリック】をご確認いただき、互いに気持ちよく暮らしていけるようご注意下さい。
文化部より、作品の出展や舞台発表、体験教室の主催をお願いがあります。回覧内容の確認や申込書の入手は
【こちらをクリック】してご確認下さい。
防犯部より、今年に入ってからの市内で発生した空巣事件と車の盗難についての注意喚起が発信されました。これから蒸暑く寝苦しい季節を迎えるにあたり、今一度防犯意識を高めましょう。
【詳細はこちらをクリック】してご確認下さい。
6月10日、65歳以上~74歳以下のすべてのかたに郵送にて、予約受付開始日の案内が発送されます。
71歳~74歳 昭和22年4月2日~昭和26年4月1日 6月14日(月)午前9時00分
65歳~70歳 昭和26年4月2日~昭和32年4月1日 6月21日(月)午前9時00分
【詳しくはこちらをクリック】して蓮田市のホームページをご確認下さい。
【以上、メールの転記です。】
第17回 椿山文化祭は9月18日(日)~26日(日)の日程で開催されます。
詳しくは、【こちらをクリックして】ご確認下さい。
すでに75歳以上のかたの集団接種は始まっていますが、より身近な市内の医療機関においてワクチン接種(個別接種)ができるようになります。予約方法は集団接種の予約方法と同じで、各医療機関での予約受付や問い合わせはできません。予約受付は3日の9時からとなります。
個別接種の医療機関や日程などの詳細は【蓮田市のホームページ(こちらをクリック)】でご確認下さい。
今年も《チャドクガ》の発生が見られています。まだ、椿山全域には至ってないようですが、局所的に大量発生しているところが見られるようです。チャドクガの被害や駆除方法などは【こちらの回覧】を参考に対処をお願いいたします。
5 月19日(水)午後、椿山3丁目一戸建て住宅で、家人が
留守中に窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる窃盗
事件が発生しました。
椿山地区でこの種の事件はこれまでよく発生しています。
【詳しくはこちらをクリック】して確認
5月14日に更新された県のホームページで、県内65歳以上の全員分のワクチンについて6月末には確保される見通しと示されていました。また、これまでの接種実績なども示されています。
以下、関連部分の抜粋です。
【ワクチンの供給状況について】
医療従事者等のかたへのワクチンについては、3月1日の週から段階的に分配されていますが、4月12日の週及び4月19日の週にまとまった数量のワクチンが届けられます。これにより、医療従事者等約24万人の87.5%をカバーできることになります。そして、5月10日の週には県内の医療従事者等全員分のワクチンが配送されることとなっています。
65歳以上の高齢者のかたへのワクチンについては、4月5日の週から段階的に分配されています。当初は限られた量でしたが、4月26日の週及び5月3日の週には埼玉県に282箱、137,475人分が分配され、全ての市町村にワクチンが行き渡ることになります。さらに、5月10日の週及び5月17日の週には埼玉県に1,095箱、5月24日の週及び5月31日の週には埼玉県に750箱のワクチンが分配され、6月末には65歳以上の高齢者の全員分のワクチンを確保できる見通しとなっています。
【詳しくはこちらをクリック】してご確認ください。
市のホームページにワクチン接種の予約枠や6月の接種予定などが追加されています。初回は1日300人との事ですが、6月については300~600人となっております。体制を整え徐々1日当りの接種者数も増えていくものと推察されます。新しい情報はこのコーナーに追加されるようです。適時、ご確認下さい。
【詳しくは、こちらをクリック】すると、このコーナーが開きます。
蓮田市の新型ウイルスワクチン接種の動きが、ようやく始まりました。
75歳以上の方に、5月6日オレンジの封筒でワクチン接種のクーポン券などが発送されました。接種の日程は、5月中に1日当り300人で以下の6回です。
5月14日(金)
5月17日(月)
5月21日(金)
5月24日(月)
5月28日(金)
5月31日(月)
その他【詳しくは、こちらをクリック】してご確認下さい。
県のホームページに「新型コロナウイルスワクチンの接種について」が4月23日に開設されました。
県内での接種実績や、ワクチンの分配に関する情報、予診票など、気になる情報が確認できます。ワクチン接種に関してこれまであまり情報がありませんでしたが、ここに情報が集約されているようです。
【詳しくは、こちらをクリック】してご確認下さい。
川越市、所沢市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市及び三芳町(新たに指定)
実施の期間:令和3年4月28日(水)~ 5月11日(火)
【詳しくは、こちらをクリック】してご確認下さい。
本年6月より、利用室と利用料について、通常の利用要領に戻します。
【詳しくは、こちらをクリック】してご覧ください。
厚生労働省のホームページに新型コロナウイルスワクチン接種の総合案内「コロナワクチンナビ(←クリック)」が3月29日に開設されています。内容は、接種会場を探したり、ごうやって接種を受けるかなどの情報が提供されています。
自治連合会環境部より、ごみ出しルール・マナー再認識のお願い回覧が出されました。
回覧についてはこちら(←クリック)をご参照下さい。また、このホームページ「生活・安全情報(←クリック)-健康・環境・衛生」の中に、蓮田白岡衛生組合のお役立ち情報がありますのでご活用下さい。
市のホームページに「新型コロナウィルスワクチン接種に向けて」のコーナーが開設されています。4月下旬より始まるワクチン接種についての情報のコーナーです。【詳しくはこちらをクリック】
令和2年9月に、市と共同で実施した防災訓練の様子を掲載しました。【詳細はこちらをクリック】
椿山自治連合会 会員の皆さまへ (令和2年5月24日)
椿山自治連合会 会員の皆さまへ
令和2年5月24日
椿山自治連合会長
令和2年度椿山地区の主要イベント・活動について 蓮田市内で新たな新型コロナウイルス感染者が発表されるなど、今後も充 分な防止対策を必要とする状況は、依然として変わっておりません。
つきましては、住民の皆様の健康と命を守るため、今年度の椿山地区の主 要イベントについて、次のとおり、お知らせしますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1.「椿山一斉クリーン作戦(6月予定)」は、当分の間、延期とします。
6月に予定されている椿山一斉クリーン作戦は、当分の間、延期とします。 市とも協議の上、時期を見て、実施方法も検討したうえで、追って、お知 らせいたします。
2.「第 44 回 椿山夏まつり」は1年、延期とします。
椿山夏まつりは、1年間の延期とします。従って、来年度の夏まつりは、 今年度開催が延期となることから、第 44 回 開催といたします。 (来年度、開催が出来ない場合は、再来年度は第 45 回 開催とします) なお、来年度開催に向けて、準備委員会を編成することといたしますが、 関係者の皆様には、改めてお知らせいたします。
3.「椿山地区敬老会」は中止とします。
蓮田市地域敬老会事業本部会議で、市内全域において、本年度、地域敬老 会は中止することが決定されました。
4.「椿山いきいきサロン」、「はすぴぃ元気体操」は、
引き続き、6月と7月 の開催は有りません。再開時期については、関係者の皆さんと慎重に検討 してまいります。