子役時代作品BGM使用楽曲サントラ音源集まとめ

1950年代の香港映画の音楽は、主題歌・挿入歌等は、映画オリジナルの楽曲もありますが、BGMの多くはオリジナル楽曲ではなく、クラッシックやジャズ等の既成曲が使用されています。ここではブルース・リーが子役時代に出演した作品に使用された既成曲をリストアップしてみました。
クラッシック音楽の場合は、同じ曲でも様々な演奏者による録音が複数存在しますが、映画に使用されている音源が特定出来るものは使用バージョンの演奏者と、併せてその公式配信版がYouTubeで無料公開されているものについて、YouTube&Youtube Musicへのリンクを付加しました。
古い作品だけに、人目に触れる機会も少なく、また作品情報も余りないだけに、使用楽曲のデータまで載せた映画データベース等やWEBサイトは存在しません。それを補完する意味も含め、これらの作品を見た時に"この曲どこかで聴いた事がある曲だけど何て曲だろう?"と思った時の参考になればと思います。

「苦海明燈」A Son Is Born

  • シューベルト「交響曲第4番"悲劇的":第4楽章」(使用音源不詳) ※オープニングテーマ曲
    Schubert: "Symphony No. 4 in C Minor, D. 417 "Tragic" - IV. Allegro" - Performer: Unknown

  • ラヴェル「組曲"マ・メール・ロワ"より"妖精の園"」(使用音源不詳)
    Ravel: "Ma Mère l'Oye - Le jardin féerique" - Performer: Unknown

  • ラヴェル「組曲"マ・メール・ロワ"より"パゴダの女王レドロネット"」(使用音源不詳)
    Ravel: "Ma Mère l'Oye - Laideronnette, impératrice des pagodes" - Performer: Unknown

  • ベルリオーズ「"幻想交響曲"より"断頭台への行進"」(使用音源不詳)
    Berlioz: "Symphonie fantastique -Songe d'une nuit du Sabbat" - Performer: Unknown


「千萬人家」A Home of a Million Gold

  • ファリャ「組曲"三角帽子"より"終幕の踊り(ホタ)"」(使用音源不詳) ※オープニングテーマ曲
    Falla: "El sombrero de tres picos - Danza final (Jota)" - Performer: Unknown

  • レスピーギ「交響詩ローマの松」(使用音源不詳)
    Respighi: "
    Pini di Roma" - Performer: Unknown

「危樓春曉」In the Face of Demolition

  • ショスタコーヴィッチ「交響曲第6番/第3楽章」フリッツ・ライナー指揮、ピッツバーグ交響楽団
    Shostakovich: "Symphony No. 6 in B Minor, Op. 54: III. Presto" - Fritz Reiner: Pittsburgh Symphony Orchestra
    収録アルバム「Fritz Reiner:
    Shostakovich: Symphony, No. 5, 6 & 10」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • ストラヴィンスキー「妖精の口づけ/第1楽章"シンフォニア"」エルネスト・アンセルメ指揮、スイス・ロマンド交響楽団
    "Stravinsky: "Divertimento from "Baiser de la fée" - 1. Sinfonia" - Ernest Ansermet: Orchestre de la Suisse Romande
    収録アルバム「アンセルメ:ストラヴィンスキー作品集」、他

    試聴→Youtube Music or YouTube

  • ストラヴィンスキー「妖精の口づけ/第3楽章"スケルツォ"」エルネスト・アンセルメ指揮、スイス・ロマンド交響楽団
    Stravinsky: "Divertimento from "Baiser de la fée" - 3. Scherzo" - Ernest Ansermet: Orchestre de la Suisse Romande
    収録アルバム「アンセルメ:ストラヴィンスキー作品集」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

  • 「Sleepy Time Gal」レイ・アンソニー・オーケストラ
    "Sleepy Time Gal" - Ray Anthony And His Orchestra
    収録アルバム「Arthur Murray Favorites - Foxtrots」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

  • 「A String of Pearls」レイ・アンソニー・オーケストラ
    "A String of Pearls" - Ray Anthony And His Orchestra
    収録アルバム「Arthur Murray Favorites - Foxtrots」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

  • ヨセフ・スク「弦楽セレナード/第3楽章アダージョ」ヴァーツラフ・ターリヒ指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
    Josef Suk: "String Serenade in E flat major, Op. 6 - Adagio" - Václav Talich: Česká filharmonie
    収録アルバム「Talich Special Edition 16」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

「孤星血淚」An Orphan's Tragedy

  • アーサー・サリヴァン「ミカド/序曲」イシドア・ゴドフリー指揮、ニュー・プロムナード管弦楽団 ※オープニングテーマ曲
    Arthur Sullivan: "The Mikado - Overture" - Isidore Godfrey: New Promenade Orchestra
    収録アルバム「Isidore Godfrey & New Promenade Orchestra : The Mikado」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • ストラヴィンスキー「春の祭典」(使用音源不詳)
    Stravinsky: "Весна священная (The Rite of Spring)" - Performer: Unknown

  • エルガー「威風堂々/第1番」(使用音源不詳) ※フィナーレ曲
    Elgar: "Pomp And Circumstance, Op.39: March, No.1 In D" - Performer: Unknown

孤兒行Orphan's Song

  • モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(使用音源不詳) ※オープニングテーマ曲
    Mozart: "Eine kleine Nachtmusik" - Performer: Unknown

  • ショパン「別れの曲 (練習曲作品10-3)」(使用音源不詳)
    Chopin: "Étude op.10 nº3" - Performer: Unknown

  • ウィルヘルミ編曲/バッハ「G線上のアリア」(使用音源不詳)
    August Wilhelmj: "Bach's Air for G string" - Performer: Unknown

  • 「引き潮」フランク・チャックスフィールド・オーケストラ (※ブルース・リー登場時テーマ)
    "
    Ebb Tide" - Frank Chacksfield And His Orchestra
    収録アルバム「Presenting Frank Chacksfield & His Orchestra」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

「兒女債」We Owe It to Our Children

  • グラズノフ「バレエ組曲"ライモンダ"/第1景」マニュエル・ロザンタール指揮、パリ交響楽団 ※メイン・テーマ曲
    Glazunov: "Raymonda, Act I: Scene 1 - Tableau 1" - Manuel Rosenthal: Orchestre symphonique de Paris
    収録アルバム「マニュエル・ロザンタール/管弦楽作品集」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube (※リンク先の1:58-6:25の部分)

  • サン・サーンス「交響曲第3番"オルガン"/第1楽章-II.Poco adagio 」シャルル・ミュンシュ指揮、ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
    "
    Symphony No. 3 in C Minor, Op. 78 "Organ":I - II. Poco adagio" - Charles Munch;New York Philharmonic Orchestra
    収録アルバム「Symphony No. 3 In C Minor Op. 78 (With Organ)」、他
    試聴→
    Youtube Music or YouTube

  • マーラー「交響曲第9番,第4楽章」ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮、ウィーン交響楽団
    Mahler: "Symphony No. 9 in D Major: IV. Adagio - Sehr langsam und noch zurückhaltend" - Jascha Horenstein: Wiener Symphoniker
    収録アルバム「Mahler: Symphony No. 9 in D Major & Kindertotenlieder」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • マーラー「交響曲第5番,第4楽章」ヘルマン・シェルヘン指揮、ウィーン国立歌劇場管弦楽団
    Mahler: "Symphony No. 5 In C Sharp Minor - 4. Adagietto (Sehr langsam)" - Hermann Scherchen: Orchester der Wiener
    収録アルバム「Mahler: "Symphony No. 5"」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

「詐癲納福」Sweet Time Together

  • グリゴラシュ・ディニク「ホラ・スタッカート」(使用音源不詳) ※オープニングテーマ曲
    Grigoraş Dinicu: "Hora staccato" - Performer: Unknown

  • 「ルクセンブルク・ポルカ」ノリー・パラマー・オーケストラ
    "Luxemburg Polka" - Norrie Paramor And His Orchestra
    収録アルバム「Sensations In Sounds And Moods "I Love"」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • 「ペニーホイッスル・ソング」ノリー・パラマー・オーケストラ
    "Pennywhistle Song" - Norrie Paramor And His Orchestra
    収録アルバム「Sensations In Sounds And Moods "I Love"」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • 「ハーレム・ノクターン」サム・テイラー
    "Harlem Nocturne" - Sam Taylor
    収録アルバム「Blue Mist」、他
    試聴→Youtube Music or YouTube

「早知當初我唔嫁」Too Late for Divorce

  • 「ヴィニ、ヴィニ」ミシェル・ルグラン・オーケストラ ※オープニングテーマ
    "Vieni. Vieni" - Michel Legrand And His Orchestra
    収録アルバム「ローマの休日 Holiday In Rome」
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • 「飛べよ小鳩」 ミシェル・ルグラン・オーケストラ
    "Vola. Colomba" - Michel Legrand And His Orchestra
    収録アルバム「ローマの休日 Holiday In Rome」
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • 「So Help Me」パーシー・フェイス&ミッチ・ミラー
    "So Help Me" - Percy Faith And His Orchestra Featuring Mitch Miller
    収録アルバム「It's So Peaceful In the Country」
    試聴→Youtube Music or YouTube

  • 「It Could Happen to You」パーシー・フェイス&ミッチ・ミラー
    "It Could Happen to You" - Percy Faith And His Orchestra Featuring Mitch Miller
    収録アルバム「It's So Peaceful In the Country」
    試聴→Youtube Music or YouTube

「甜姐兒」Darling Girl

ノリー・パラマー・オーケストラ:アルバム「Sensations In Sounds And Moods "I Love"」より
From "Sensations In Sounds And Moods I Love" - Norrie Paramor And His Orchestra

モートン・グールド作曲、ジャック・シェインドリン・オーケストラ:映画「シネラマ・ホリデー」サウンドトラック盤より
From "Cinerama Holiday" Sounndtrack - Morton Gould, Jack Shaindlin And His Orchestra

ベニー・グッドマン楽団:アルバム 「B.G. In Hi-Fi」より
From "B.G. In Hi-Fi" - Benny Goodman And His Orchestra

ビリー・メイ&リコ・マンボ・オーケストラ:アルバム「Arthur Murray Favorites - Cha-Cha Mambos」より
From "Arthur Murray Favorites - Cha-Cha Mambos" - Billy May's Rico Mambo Orchestra

楽曲全曲再生プレイリスト
"Bruce Lee: Cildfood Movies Music Soundtracks"

上記の公式無料配信音源全曲再生プレイリストです。但し「兒女債」テーマ曲"Raymonda"のみ、公式音源は曲単体のものが配信されていないので、別演奏の物に差し替えています。

再生→Youtube Music or YouTube