Oxford Word of the Year [2004年以降]
Dictionary.comのWord of the Year [2010年以降]
Merriam-WebsterのWord of the Year [2014年以降]
Word Spy [新語のリスト(1996年から2018年まで)]
New Words ―About Words―Cambridge Dictionary Blog [新語に関する情報を定期的に発信するブログ]
日本語
OED OnlineのAdvanced searchからTYPE OF FORMATIONの項目を確認してみよう(複合語はこちらから)。
Birth of a nickname (TED-Ed)🎦: 異分析(metanalysis)について解説している。(日本語字幕あり)異分析についてはMerriam Websterのこの記事も参照。
菊地翔太. 2024.「恐竜の名前の由来で親戚と盛り上がった話(日常生活に潜む英語史ネタ)」 [異分析の問題に言及しています。]
Making sense of spelling (TED-Ed)🎦: 語形成の観点から、oneに関連する単語を解説しています。
Word formation (English Grammar Today; Cambridge Dictionary) [様々な語形成について解説があります。]
堀田隆一. 2017.「接尾辞 -ish の歴史的展開」(連載「現代英語を英語史の視点から考える」第7回)[hellog関連記事].
菊地翔太. 2025.「英語の新語30―『CNN English Express 2025年2月号』特集の紹介」.
菊地翔太. 2024.「ハイブリッド語の例(語形成・語源の観点から)」.
Using corpora to track the language of Covid-19: update 2 (OED blog) [コロナ関連語をコーパスで調査した記事。]
Acronym Finder [100万語以上を収録した頭字語の検索エンジンです。]
小野尚之. 2024.『ベーシック形態論』 ひつじ書房.
清水建二・すずきひろし. 2018.『英単語の語源図鑑』かんき出版.
原島広至. 2021.『英語解剖図鑑』KADOKAWA.
米倉綽. 2015.『歴史的にみた英語の語形成』開拓社.