今回は、ゲストとして茨城県立水海道第一高等学校、附属中学校の校長先生を務められている福田 崇様をお呼びし、学校と民間のこれから関わりの中で必要なものを参加者とともに考えました。「学校で習うことなんて社会に出たら使わない」と言われてしまうこともある現代で、民間のマインドから学校に切り込む福田様のお話を参考にしながら、学校でどのような教育が求められているのか、学校はどのように民間と交わっていくことができるかを考え、社会に出てからも通用する生きた学びの姿を模索していきました。