2022年5月1日にLeaning for Allの三村さん、数山さんをゲストにお迎えし、約15名の参加者の方と一緒に考えを深めていきました。

最初に、「貧困」に対するイメージを共有した後に、子どもの貧困のリアルな実態について、ゲストのお二人からお話をいただきました。子どもの貧困の中には、経済的な「絶対的貧困」だけではなく、経験の不足という「相対的貧困」にある子どももいます。そういった子どもたちの実態を踏まえて、その子たちが何を必要としているのかを考えていきました。その次に、ゲストの方が取り組んでいることをお話、学校・教員としてできること、一人の大人としてできることはないかをグループに分かれて考えることを行いました。

最後には、まとめとして、「子どもの貧困に対して明日から何をしたいか」を自分の中で考え、明日への一歩を踏み出しました。