↓↓↓AIの勉強を開始するのに最短の手順をここから記述↓↓↓

アナコンダ3のインストール

 https://www.anaconda.com/products/individual 

 https://www.anaconda.com/download/


 AIの勉強を開始するのは ここから始めます 他にもありますので そちらを選ぶ人は 他を探してください

 最近(2024年現在) anaconda3 はアカウントを作る必要がありそうです AIが流行っているので 入手の仕方は少しずつ変化する事が予想されます


インストーラのファイル名は こんな感じだったりします

 Anaconda3-2024.06-1-Windows-x86_64.exe

 インストーラを実行すると下図のように インストールパスの指定があるのでフォルダを指定して

 インストールします ※注意 可能ならですがSSDのストレージにインストールをしましょう

 HDDにインストールすると激重です

ジュピターノートブックを開始 (Jupyter Notebook)

このジュピターノートブックというのがpythonを走らせるソフトなんですが Anaconda3 というソフトの中に

含まれている1つの機能なんですね 疑問を持つのは後回しにして とりあえず受け入れていきましょう

・インストール直後に実行する事

 「スタートメニュー」→Anaconda プロンプトを起動する

 下記コマンドを入力

 jupyter notebook --generate-config 

 すると 下記フォルダにコンフィグファイル(jupyter_notebook_config.py)が作成される

 「C:\Users\[ユーザー名]\.jupyter\jupyter_notebook_config.py」

・ジュピターで使うブラウザをクロームにする

 ①クロームを起動する

 ②Ctrl + Alt + Del を押して「タスクマネージャ」を起動する

 ③Chromeの所を選択し 右クリックメニューから「ファイルの場所を開く」を選択するし開いたフォルダのパスを保存しておく

 ④jupyter_notebook_config.pyファイルをテキストエディタを開き 下記の3行を追記する(※パスの所は③で確認したパスを入力

> import webbrowser

> webbrowser.register('chrome', None, webbrowser.GenericBrowser('C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe'))

> c.NotebookApp.browser = 'chrome'