第6回 定例研究会

「産学連携における知財と社会実装」をテーマに、知的財産管理技能士会のご後援を頂き、産学連携における知財の重要性を再確認するとともに、社会実装に向けた今後の展望について理解を深めました。

【日時】2021年12月23日(木)19:00~21:00

【会場】オンライン(Zoom)

<プログラム>

19:00  開会のご挨拶

石塚  悟史

 国立大学法人高知大学副学長(地域連携担当)、産学連携学会会長、

 次世代地域創造センター長、IoP共創センター副センター長

 

19:05  発表①

テーマ:知財戦略のトレンドと産学連携

発表者:神谷 直慈 氏

    知財コンサルタント(弁理士・中小企業診断士)

    浜松医科大学顧問(産学連携・知財活用推進センター)

    静岡大学客員教授(イノベーション社会連携推進機構)

<略歴>

修士(天文学専攻) 理宇宙物理学(重力波に関する研究)

特許庁 審査官 医療機器(超音波、内視鏡、X線、MRIなど)の特許審査(約2000件)

特許事務所 弁理士 主に大学や中小企業の知財相談、特許出願

静岡大学知的財産本部 コーディネータ 主に工学部の技術シーズや特許の技術移転活動

浜松医科大学知財活用推進本部 コーディネータ

医工連携拠点における医療機器開発のコーディネート、知財戦略支援

(国研)日本医療研究開発機構(AMED) 知的財産コンサルタントAMED発足時メンバー、

産学連携の仕組づくりや各種プロジェクトの知財戦略支援

産学連携学会大会(2017年)AMED企画セッション「医療機器イノベーションと知的財産」

近年は、大学における知財戦略支援、知財人材育成(知財インターンシップ)、事業承継支援事業、知財金融促進事業 (特許庁)、知財経営モデル支援事業、知財経営支援/標準化支援 (関東経産局)に従事するほか、セミナー講師(東京都医工連携HUB機構、心血管インターベンション学会、北大、東京医科⻭科大など)や、NanoSuit株式会社(浜松医科大学発ベンチャー)創業メンバーとして活躍。

19:40  発表②

テーマ:知的財産を通じた産学官の対話

発表者:高橋 佳子 氏

               キヤノン株式会社 知的財産法務本部 知的財産法務本部長室 専任主任

             弁理士

<略歴>

2005年 特許事務所入所

2011年 キヤノン株式会社入社 知的財産法務本部に配属

2016年7月より、内閣府知的財産戦略推進事務局 参事官補佐として、産学連携、中小企業支援を担当。

知財創造教育推進コンソーシアムの立ち上げを担当するほか、知財のビジネス価値評価検討タスクフォースを担当し、経営デザインシートの普及啓発活動に従事。2019年7月からキヤノン株式会社 知的財産法務本部に帰任し、知財本部の統括管理、対外対応の窓口、社内の新規事業の支援に従事。

           

20:20  ブレイクアウトセッション

発表内容について、3人程度の小グループに分かれて、議論と交流を行います。

20:55  閉会のご挨拶

菅 万希子(地域社会実装研究会会長・産学連携学会副会長)