鶴一小前~サンドラッグ横の道路は、左図のオレンジの部分を「ゾーン30プラス」の設置要望を2023年度4月に警視庁に提出し、認められました。今後、標識や路面塗装などの具体的措置について、検討を進めていきます。
「ゾーン30プラス」の詳しい内容については、こちらをご参照ください。
また、設置要望提出にあたり、近隣住民皆さまの同意と、鶴一小学校運営協議会・野津田町内会・鶴川第一小学校・鶴川中学校・若竹幼稚園・鶴中PTA・野津田子ども会に連名のご協力をいただきました。
学校は子どもの教育の場であって、保護者の教育・指導を行う機関ではありません。私たち保護者がルールやモラルをしっかりと守るという意識を持ち、保護者全体に広げていきましょう。子どもたちの通学を安心・安全なものにすることを人任せにせず、自分たちでできることを考え、私たちの手でできることは少しですが、全部合わせて大きくしていきましょう。
【アンケートより】
ガードレールが少ない場所は、車とすれ違うたびに大人でも少しヒヤっとする。(R4)
雨の朝、保護者の送迎が目立ち危ない。雨や雪の日だけでも見回り人数を増やしたほうが安心かと思う。(R4)
小学校前の道路の車が雨の日など特に多く、また朝ということもあり、急いでいるためかスピードを出しているので非常に危険です。朝車で送迎時の速度を落とすなどの注意を学校側からしっかり行っていただきたい。また近隣住宅の前に車を停めて、学童へ迎えに行く方が多くみられます。住民の車の出し入れが困難、騒音等とても迷惑なためやめていただきたい。 (R4)
サンドラッグまでの道が、ガードレールなどがなく危険と思います。(R4)