2020年


■2020年12月27日

(コメント)「佛教大・大谷教授に聞く――なぜ初詣行くのか?」『毎日新聞』(大阪)

■2020年12月20日

(インタビュー)「授業参観(現代社会学科編) “徹底調査、徹底分析”問題発見から提言策定まで自分の力で創り出す」『佛教大学広報誌 B-ism 』20/21号、佛教大学広報課、12~13頁

■2020年12月18日

(講演)「日蓮主義研究の新たな展開に向けて」、立正大学日蓮教学研究所第60回仏教講座、於オンライン

■2020年11月20日

(共編著)『近代日本宗教史 第三巻 教養と生命――大正期』

島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編、春秋社、「総論──大正宗教史の射程」(3-38頁)を執筆

■2020年10月1日

(共著)『日本宗教史6 日本宗教史研究の軌跡』

佐藤文子・吉田一彦編、吉川弘文館、「宗教学・宗教社会学の成立と展開」(38-63頁)を分担執筆

■2020年9月20日

(共編著)『近代日本宗教史 第一巻 維新の衝撃――幕末~明治前期』

島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編、春秋社

■2020年9月11日

(パネル)「コメント」、令和2年度浄土宗総合学術大会パネル発表「ウィズ・コロナ時代に寺院はどう向き合うか」、於オンライン

■2020年8月26日

(講演)「仏教者の戦争協力を問い直す」、第4回Zoom安居「仏教と戦争について」、於オンライン

■2020年8月8日

(講座)「日蓮主義をあらためて問い直す②」、法華コモンズ2020年前期オンライン講座 、於オンライン

■2020年8月1日

(講座)「日蓮主義をあらためて問い直す①」、法華コモンズ2020年前期オンライン講座 、於オンライン

■2020年6月5日

(インタビュー)「中外図書室 著者登場『近代仏教というメディア』」、『中外日報』2020年6月5日

■2020年5月16日

(書評会)「リプライ」、第24回「仏教と近代」研究会「『日蓮主義とはなんだったのか』とは何か」 、於オンライン

■2020年5月2日

(事典項目)「仏教の改良」、日本思想史事典編集委員会編『日本思想史事典』丸善出版株式会社

■2020年4月1日

(対 談)大谷栄一・大賀義明・稲田隆広「<談話室>近代仏教・日蓮主義・浄風会──社会活動とどう向き合うか」『本化仏教研究所所報』3号、5-42頁

■2020年4月1日

(その他)「鼎談 平成仏教・宗教30年史――宗教現象・社会活動・アカデミズムを検証」仏教タイムス編集部編『近現代日本仏教の歩み──明治から平成まで150年を追跡』株式会社仏教タイムス社、41-79頁(釈徹宗・大谷栄一・西出勇志の鼎談)

■2020年3月31日

(講演録)「起動する戦後日本の宗教者平和運動――中濃教篤資料と細井友晋資料の分析から」『現代宗教研究』54号、133-155頁、日蓮宗現代宗教研究所

■2020年3月31日

(その他)「近代化する仏教と教育制度」『京都・宗教論叢』14号、51-53頁、京都・宗教系大学院連合

■2020年3月30日

(単 著)『近代仏教というメディア──出版と社会活動』ぺりかん社、総348頁

■2020年3月30日

(調査資料)大谷栄一・戸田教敞編『中濃教篤資料目録』戦後日本の宗教者平和運動のトランスナショナル・ヒストリー研究プロジェクト、全174頁、「『中濃教篤資料目録』について」(1-3頁)を分担執筆(戸田教敞と共著)

■2020年3月14日

(その他)「くらしの中の仏教語(106) 渡りに船」『marga』106号、佛教大学学校教育センター

■2020年2月22日

(研究会)「日蓮主義者の女性観」、共同研究「越境する日蓮主義の基礎研究――トランスナショナル・ジェンダー・スピリチュアリティ」第2回日蓮主義勉強会「日蓮主義における女性とジェンダー」、於東北大学

■2020年2月20日

(その他)「戦時資料検証の意義」『Dana』35号、1-3頁、浄土宗平和協会

■2020年2月17日

(コメント)「[編集委員の視点]止まらぬ檀家離れ 開かれた寺 地域と生きる」『読売新聞』(大阪)夕刊

■2020年2月17日

(研究会)「「戦争と日本仏教」に関する研究動向」、第2回浄土宗の「戦時資料」に関する専門委員会、於浄土宗宗務庁

■2020年2月8日

(シンポジウム)「現代日本の新宗教にみる生活倫理と社会倫理──先行研究の紹介を通じて」、シンポジウム「現代日本の戒律と生活倫理」、於佛教大学宗教文化ミュージアム

■2020年2月8日

(その他)「現代日本の新宗教にみる生活倫理と社会倫理──先行研究の紹介を通じて」、大谷栄一・小野田俊蔵編『現代日本の戒律と生活倫理』佛教大学宗教文化ミュージアム