がるスギ材  と       

 根っこん実験室

ヒトは なぜ地球上に誕生したのだろうか

生態系がつながる 根っこんな森へ  根っこんな森の実験室

 根っこんな森の実験室 役割 もっと見る

  宇宙人がみても奇跡としか思えない素晴らしい環境の中にある地球。いきものが育むために安全な環境にあります。その地球の中でも日本列島は、外国人が見ても、いきものが育むためにびっくりするほどふさわしい、素敵な環境にあります。  →こちらご参考まで

  ところが、緑豊かなはずの日本列島も、けっこうピンチです。TV番組でもよく「緑豊か」「大自然」と呼ばれてしまう「人工林」は、いきものの住か(すみか)としてはどうでしょう? 「街路樹」はどうでしょう? 材料を生産する「畑」だったり、往来空間の「飾り」だったりではないでしょうか。そこには植えられ生かされている樹木という存在だけで(いつ倒れるかわからないし)、自然環境や生態系には直接つながっていないようにみえます。

  そこで、本実験室は、生態系がつながるために必要な、根っこが張り巡らされた本来の森を日本列島に少しずつでも蘇らせたいと考え、その手段として、

  1.曲がるスギ材をつくる・活かす実験(人工林材を曲げてバネにして活用)、

  2.根っこんな森への一歩ずつの実験(根っこを切らない植樹方法の開発やシカ対策法の考案)、

  3.と人をつなぐ楽しい木工の実験 (伝統にこだわらず、森に想いを馳せた木工術のご提案)

 の3本の実験に取り組んでいくことを考えました。一歩ずつですが、広がり、根づき,楽しみながら、実現をめざします。

   ところで、ヒトは なぜ地球上に誕生したのでしょうか? 

根っこんな森へ 進行中の実験

曲がるスギ材 進行中の実験

森と人をつなぐ 進行中の実験

まんがで根っこん

・New  

心の ぱわーっ 


1.曲がるスギ材

1.曲がるスギ材をつくる・活かす実験

香りがあり艶がある。自在に曲げられるスギ材を開発しました。

2.根っこんな森

2.根っこんな森への一歩ずつの実験

植替えられることを樹木の種は考えていたでしょうか。

3.森つなぐ木工

3.と人をつなぐ楽しい木工の実験

生きてきた証(あかし)に敬意を払いながら一枚ずつ 一本ずつ。

SDG'sな挑戦

プロフィール

サイトマップ

◎ 宇都宮海さくら

  宇都宮海さくらで楽しいごみ拾い

 ◯ 海さくらRADIO 

  「森の掟(おきて)」

  「逞しい生物たち」

  「オオカミとシカ」

  「シカこいこい&タバコFポット」


海と日本 with とちぎテレビ

   宇都宮海さくら

   CHANGE FOR  

   海へと繋がる栃木の暮らし1

   海へと繋がる栃木の暮らし2



◎ SDG's な 挑戦

  プロジェクトA・B・C

  冷間湾曲技術」で

      人工林材に高い付加価値をつける 案

  「冷間湾曲技術」を活用した

       CO2固定  案

   SDGsに貢献する

      「根っこんな森」創生  案 

  SDG'sな挑戦 Q&A



 ◎ プロフィール

  Yissey Arai 

  実験室メンバーの紹介


  SCビジネスフェア2020

  日本列島は偶然が創った自然の宝庫


◎よくある?質問 

   宇宙〜地球〜日本列島

   生物と森

   樹木〜木材

   その他


お問い合わせ


お問い合わせ

ご質問・疑問等ございましたら、ご遠慮なくお寄せください。

また、ご教示いただけましたら幸いです。

まんがで根っこん