大学生の長期休みはとても長いです。ですが、大学生はサークルやバイトや車校などやることがたくさんあります。そんな大学生の長期休みの日程を載せています。
夏休み
突然ですが三重大の夏休みはどれくらいあるかご存じですか??
今年は8月8日から9月末まで53日間もあります。長いですね~。
約2か月の間にやりたいこと、行きたいところは人それぞれだと思いますが、総じて私は”大学生の夏休みにしか出来ないこと”をやるべきだと思います。
そこで今回は、私の去年の夏休みの過ごし方をサクッと紹介します。ちょっとでも参考になれば幸いです(^^)
[2023年夏休み]
・15日間の北海道旅行!
夏休み期間中2度旅行に行きました。1回目は8月22日~9月5日。行き先は北海道です。
私の趣味の関係で、15日間という長い期間、北の大地をレンタカーで走り回るという結果に落ち着きました。
北の大地は言葉では形容できないほど素晴らしいところでした。
・集中講義週間
本州へ帰ってきてからは集中講義があったため、普通に大学があるときと同じような生活でした。
・4日間の福井旅行
2回目の旅行は9月12日~15日。行き先は福井県越前町で、知り合いのいる漁師町を4年ぶりに訪れて日本海沿岸を観光しました。
これは実家の車を借りて1人で行きました。
・バイト期間
9月後半は色々な短期バイトに応募してみました。夜勤など通常期では出来ないことをして、いい経験になったと思います。もちろん月収も凄いことに。
・夏休み終了
気が付くと月末になっていて生活リズムを戻すのに専念しました。全然元に戻らなかったけど!
[おすすめ事項]
ここまで具体的なことばかり綴ってしまったので、最後は少し抽象的なことに触れます。
・メインイベント決めとくとイイかも!?(・ω・)ノ
何でもいいです。海外へ行く…友達と旅行する…1人で小笠原へ行く(私の友人)…ユニバとディズニー両方行く…15日間北海道へ行く…。夏休みのメインイベントを決めておくと、思い出にもなりますし、何よりそれをモチベに頑張れます!!
・免許とろう!
免許があるとレンタカーでどこへでも行けます!!あって損なし!
・結局長いようで…短いような…1日1日を大切に。
私のおすすめルーティーンは「平日は全力で遊んで休日はバイト入れる」です(何故なら休日はどこ行っても混んでるため)。
友達と日程を合わせながら、これを意識して、1日1日を大切に過ごしていけたらきっといいと思います!!
・健康第一!!
夏休み寝込んで終わったなんて悲しいですよね?!体調管理はしっかりと~♪
以上、私の考える夏休みの楽しい過ごし方と、おすすめ事項でした!!
読んでいただきありがとうございました。
春休み
大学生の長期休みは、とても長いという特徴があります。そこで、今回は、私が実際に1年生の春休みをどのように過ごしたか紹介したいと思います。
私の春休みは予定がない日がないほど充実していました!すべてを紹介することは難しいのでいくつか抜粋して紹介していこうと思います。
一つ目は、長期休みの大定番である旅行です!まず2月に、友人と京都に1泊2日の旅行に行きました。京都では着物を着て観光しました。とても楽しかったです。次に3月に、家族と2泊3日でディズニーに行きました。個人的によかった点は、特別バージョンのタワーオブテラーに乗れた点とミラコスタに泊まれた点です。幸せな3日間でした。
二つ目は、ライブです!大学生になると、バイト代が入ることによって、今までよりも自由にライブに行くことができます。私は春休みに乃木坂46と櫻坂46のライブに行きました。ライブに行くと日常を忘れることができるのでおすすめです!
最後に3つ目は、GIの活動です。我々GIの活動の多くは、春休みに行われます。入学者に向けたガイダンスや保護者説明会、新入生歓迎企画などの活動を行いました。大変な部分もありましたが、とても充実していました。
他にも中学や高校の友人とご飯に行ったり、バイトをしたりして過ごしていました。
ここで紹介した通り、大学生はとても楽しい長期休みがあります!