大学生になったら部活やサークルに入ろうとしている人も多いのではないでしょうか。しかし、大学の部活・サークルといってもあまりイメージがわかないのではないでしょうか。実際に部活・サークルに所属している先輩たちの体験を載せています。参考にしてみてください!
私が所属しているサークルは、GI(生協学生委員会)とTRPG同好会です。これらのサークルに入った経緯は、GIは友人に誘われて、TRPG同好会は自分の趣味であったからです。どちらも、大学入学前から入ることを決めていたわけではなく、新歓の時期に様々な活動に参加し、流れで所属したという形でした。入りはこのような形でしたが、サークル活動はとても楽しいものでした。サークルで新しい友達もたくさんでき、高校よりも充実した趣味の時間を仲間と過ごすこともできました。私は週3日間サークルに参加していますが、バイトや勉強との兼ね合いもうまくいっていると感じています。2年生になり、サークル内での仕事が増えたり、部長になったりして、責任も増え忙しくなりましたが、やりがいもとても感じています。総じて私は、サークルではいろいろな経験やかけがえのない時間を得られたと思っています。皆さんも自分に合ったサークルを見つけてより充実した大学生活を送ってもらいたいです。
(2年)
今回は私のサークル事情だけでなく、私の友達のサークル事情も交えながらお話していこうと思います。サークルとは何かを簡単に紹介します。サークルとは様々な学部の人たちと交流を深める場であり、部活よりもゆるく活動を行っている団体のことです。部活と違い基本的に活動日に参加するのは自由なサークルが多いため、気軽に所属することが可能です。実際に私も、活動に参加しているサークルは3つあります。部活とサークル両方入ることも可能です。私の友達にもどちらも入っている人は少なからずいます。部活が休みの曜日に活動しているサークルであれば所属しやすいと思います。サークルに入れば様々な学部の人との交流ができ、より充実した学生生活を送ることができます。三重大学にはとても多くの部活やサークルがあります。計画をしっかり立てれば、バイト、学問との両立もできるので、面白そうだと思った部活やサークルがあれば所属してみるのはどうでしょうか。
(2年)
三重大学公認クラブ・サークル一覧はこちら (大学のクラブサークル紹介ページに遷移します)