三重大生の一週間の生活を覗いてみましょう!
・月~金(平日)の場合 一週間とは書きましたが、平日と休日に分け、さらにその中でも特に忙しい日に絞って書きます
8:50/10:30 多くの人の授業開始時間
人によって授業開始時間が異なります。1コマは8:50、2コマは10:30スタートです。親元を離れ一人暮らしをする学生や一時間半以上かけて通学する学生(名古屋から通学するとこれくらいかかるし、実際名古屋から通学している学生は多い)にとっては一コマ登校はけっこう大変なので、自由に選択できる授業は自分の生活リズムも考えながら履修しましょう。
12:00 2コマを受け終えた学生たちは食堂でランチをしたり、翠陵店で弁当を購入したり、自分で弁当を持ってきたりなどして、午後からの授業に備えます。(右は第一食堂の写真)
16:10 ほとんどの学生が4コマで授業を取り終え、そこからはバイトやサークルに出向きます。三重大生のバイトの職種は飲食業が多く、これは大学生にとっては、まかないによって食費を浮かせることができることがバイトを選ぶうえでの重要視するポイントとなっているためです。
20:00 一日の終わりに、大学付近の飲食店に赴きます。大学付近には居酒屋やファミレスが集中しており、サークルで食べに行く人がたくさんいます。これも、大学生活において楽しいイベントの一つですね。
・土・日(休日)の場合
休日は日中バイトで稼ぐ人、家で友達と遊ぶ人、イオンモール津南・鈴鹿で買い物をする人など休日の過ごし方は様々です。