地域活動支援センターの問題点について

地域活動支援センターの問題点について



主に日中活動の場所。病院の縄張りでやるデイケアと近い

以下 市川市障害者支援課からの回答を整理したもの

  • 障害によって働くことが困難な方の日中活動をサポートするため

  • 創作的活動または生産活動

  • 職員や他の利用者との交流を通して社会との交流促進等を供与する


利用状況について

利用時間のデータが開示請求で拒否されてしまったが、この量は重要なので

利用時間は0.1-5時間,平均2時間程度だと仮定する。データを持っている方がいたら連絡ください。

PWCコンサルティング の集計によると、なんと年間500人しか利用していない。これはもう制度として全く成立していない事がわかる。


コストについて

国ではなく主に市からの障害福祉予算で運営されているがこの資料

https://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0201000E00.do?_FORMID=PUB0219000&vo_headVO_corporationId=1612110583

a)地域活動支援センターの交付金の金額

b)利用人数

から計算すると一人、1回あたり6500円付近と悪しき就労移行支援やA型事業所を侮れない金額になり、実際に経営が悪くなったグループのゴミ捨て場になっている模様。

追記)なんと、指定管理と複数自治体からのダブル受給をしているこれは一人あたり600万円,定着支援も合わせると

浦安ソーシャルサポートセンターは、一人あたり 700万/年 を搾取している

これは見た中で最高値。介護の一番高いものでも400万くらいだと思うんですけど、地活は特に職員と話さず、30分で帰る人もフツーにいて、この価値はせいぜい年2万円程度なので、税金の無駄である。

交付金の計算方法は、おそらく昔に厚労省が想定していたオリジナルが

https://www1.g-reiki.net/matsudo/reiki_honbun/g008RG00000842.html

の表

無題のスプレッドシート

のように、利用人数に応じて報酬が決まるルールで、これでも高いくらいだが、このルールだと大体一回あたり2-3000円となる。

市川市の障害者支援課はこのルールとは別に市内の事業者(要するに身内向け)に、

(利用人数、障害の種別など)と多次元で決まり「説明ができない」が「最低限必要な人数は決められる」という不思議な状況で、こちらのルールだと6500円/dayとなる。


活動内容について

タコ部屋でテーブル卓球をさせるなど、劣悪な風景はB型事業所などと類似


活動の例)

障害福祉サービスの費用対効果

ただの居場所(空間的価値)以外のの報酬の根拠

福祉系資格と障害福祉サービスで書いたように

加算や相談支援事業の根拠となっている「福祉系の資格」群に障害に関する専門スキルは無い 「相談支援」を口実に加算や認可が有利になる根拠も無いです。異論がありましたら教えてください。


その他記事

地域活動支援センターと指定管理



教団の活動の現状

a)滞在時間の分布

b)その他にアウトカムがあるのならその主張と効果


のレポートをwebに掲載するように要請したが拒否。

厚労省の自立支援振興室(03-3595-2097)に市川市の支援課に強制させるようにお願いしてもらった。


事業の評価

福祉の部分の「相談」のような価値(薬のようなもの)があるのなら、可能な部分はデータで評価して、報酬を調整する必要があります。

それ以外は、システム化した受給者証と指紋認証のゲートや、監視カメラから利用状況を統計的に推定して、基本50円/10分 程度を業者に出せば十分でしょう。


将来的にどうすべきるか

予算を障害者手帳などでの割引と直接配布に回し、地活と類似した民間サービスを自費で使えるようにします。そうすると、外食に行くお金は無いが事業者には6000円入るなんてバカな事がなくなります。

また手帳の割引は、税金が出ていなく企業が自主的にやっている模様。



アンケートにご協力ください

Q.障害者のための予算から出ている1回あたりの利用金額は6000-7000円です。見合っていると思いますか?

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePJ3iMSBHNGpg07ebYZxpIWRqNUp42J9cC5bca1CFqC__Y7w/viewform


結果) https://rpubs.com/biones/tikatu2

利用者の感想

行っても特に職員と話さない

特にする事がない


以下、スクラップ


1日6000円出ていて、テーブルと100均のラケットで卓球

・大抵19人利用で900万+家賃だが、なぜか市川市は29年度にルール変更して、「市が常勤と認めれば」400万円出て、結果的に「メンサポ」は+800万円くらいになっている。不思議だが、福祉は追い出し部屋としてよく使われるっぽいので、よくある事な気がする。

ちなみに、スポーツジムは https://www.nas-club.co.jp/nishifunabashi/join/index.html

で仮に10回通ったとして1000円/day

基本的に当事者のタグだけあって何か活動するのが基本で、高額な人件費は不要。

ましてやゴミ人材の雇用のために物品をケチるとかあり得ないです。

・アプリかカードのゲートを用意して、10yen/1分とかにしたらどーでしょう。極めて普通の金額ですし休みに関係なく使えます

・作業所系や就労系がキツくなってきてるという噂で、成果主義でない所を残して大ゴミ捨て場になる天気予報が・・・

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e041/kenko/fukushikaigo/shogaisha/jigyousya/tiikikatudousiennsenntanigata.html

>2型だけど、江戸川区はⅠ回あたりで、5-6000円出てて、年単位で出る事業所と大体一致してた

要支援1のおじいちゃんのデイサービスが週に1回しか通え無くて1回辺り送り迎えに入浴見守りして貰ってお昼ごはん食べて(食事代は自費)4300円、収入によって自己負担は変わるけど地域活動支援センターの方が高いのは不思議やなぁ