ニクソン・ショック(1971)
オイルショック(1973年-1974年、1979年、2000年代後半)
アタリショック(1982年末-1983年 家庭用ゲーム市場崩壊)
ブラックマンデー
LTCMショック(1998年10月)
エンロンショック(2001年12月)
ワールドコムショック(2002年7月)
ソニーショック(2003年4月)
ライブドア・ショック(2006年1月16日)
マネックス・ショック
上海ショック(2007年2月)
サブプライム・ショック
パリバ・ショック(2007年8月9日)
リーマン・ショック
トヨタショック(2008年11月)
ドバイ・ショック
ギリシャ・ショック
米国債ショック(2011年8月)
8,605.15 -19.3% 23カ月 東日本大震災(震災と原発事故による経済的影響)2011/3/15
14,142.65 -11.3% 8カ月 バーナンキショック(バーナンキ議長の金融緩和縮小示唆)2013/5/27
17,806.70 -13.2% 27カ月 チャイナショック (中国景気の減速懸念と人民元切り下げによる上海株急落)2015/8/25
14,952.61 -12.6% 11カ月 -2016/2/12
14952.02 -8.8% 5カ月 ブレグジット(イギリスのEU離脱決定による市場の混乱)2016/6/24
16251.54 -6.7% 1カ月 トランプショック(アメリカ大統領選でのトランプ氏勝利による市場の不安)2016/11/9
19,155.74 -10.2% 11カ月 米中関係の悪化懸念と米国市場の下落、円高進行2018/12/25
17,002.04 -14.9% 9カ月 コロナショック (パンデミックによる経済活動の停止)2020/3/16
31,458.42 -19.7% ? -2024/8/5
暴落