2019.9.14(土)

13回 「ファクトフルネス」を通じた世界の動向を読む

開催レポート

OG会もじつは有志の提案で、勉強会までに至らないものの、懇親会を個別開催していました。集まろう、と声をかけてくれる仲間がいるのは本当にありがたいことです。今回はお茶大に新しくできた大学正門横の「国際プラザ」にて開催となりました。初めて使用する会場でしたが、めちゃくちゃ綺麗なうえに、会議室にある大きなモニターといいますかTVがあるのがありがたいです。いつもはプロジェクタ持ち込みでしたが、今後はiPhoneと接続コネクタがあれば十分という…!大学よ、ありがとうです。

今回のお題は「ファクトフルネス」

「ファクトフルネス」については2019年のはじめごろに話題となり、一気に広まった感じがしていました。私も友人が紹介しているのを見て(普段本を読なまないタイプの人間なのですが)興味があり読んで、これはみんなと情報共有したい、意見交換したい、という思いが沸いてきて、今回勉強会で読書会形式で開催しました。

数値ベースでどれだけ世界を理解できているか?

前半は書籍の中で紹介されていたベースでの数値による世界情勢についてクイズ形式で紹介しました。こちらはメンバーの事前学習+普段からの知識もあり、正答率は良かったです。また、「ファクトフルネス」の軸となっていた、「10の思い込み」を紹介。単に地政学的なことの理解だけではなく、普段の生活や仕事の中に当てはめながら考えてみると、いろいろと反省すべきことがでてきました。個人的には「単純化本能」や「直線本能」など気を付けねば…と思いました。

あれはどうなっているんだろう!? 身近な話題を数値で解析!

後半はみんなの身近なテーマでいくつか数値で現状を紹介。「世界のインターネット普及率は?」、「世界の国の数はどのくらい増えた?」、「1人で水を1日で使う使用量は?」。ネットでの統計レポートからひろってみた内容でしたが、意外とこれがわからない。特に水の家庭での使用量が世界で一番高いのはカナダとか…。「え?どこで使う要素が??」この謎はいまだにわかっていません・・・(苦笑) 分かった方、ぜひ回答おしえてください。

続いて、働く就業環境の日本と海外比較。欧米では勤続年数が短いような印象が強いですが、じつは10年以上勤続している割合というのも30%近くあり、一概にすぐに転職、という訳ではなさそうです。また、それに伴い賃金の上昇を見てみると、転職しやすい国ほど、収入アップをしていることがわかりました。日本はその点転職で必ずしも賃金アップとはいかないようです。

では、最後に雇用についての歴史を紐解きます。これは実は某ベンチャー企業のコミュニティに参加した際に衝撃だった内容をなるべく近い形でお伝えしようとアレンジしたものです。日本人の江戸時代の働き方から現代までの歴史を紹介しました。江戸時代って、滅私奉公なイメージがありますが、じつはその日暮らしも多く、死亡率も多かった…。働く=命の保証でもなかったようです。終身雇用ができてきたのは、戦後になってからと言われていますが、第二次大戦直前頃から工場で働くための人の確保が始まり、長期雇用の基礎的なものはできて来ていたんじゃないかと思います。

締めくくりは今後の日本の働き方の今後について。日本の働き方の政策をみると、じつはアメリカの後追いだったりするんですよね。ここのあたりを少し紹介しました。

参加メンバーからはこれからの日本の雇用についての話題を知りたかったや、江戸時代って数値でみるとイメージと違うなどコメントをいただきました。私も普段数値を扱うことも多いのですが、こうしてネットに散らばっている統計情報をまとめてビジュアル化、見える化すると、今までなかった観点で物事を考えたり、これはどうなっているんだろう?と深堀して興味を広げるきっかけになると感じました。

また興味がある話題など、勉強会のテーマとして取り上げていきたいと思います!

開催案内の記録

 第13回勉強会は、1年ぶりの開催になりますが、OGの交流会を兼ねて読書会を開催します。 会場は、リクエストが多かった、お茶大併設の国際交流プラザでの開催をいたします!

 テーマは、今年初めに話題になった 「ファクトフルネス」をもとに、私たちが「当たり前」と思っていた知識にメスを入れ、世界や社会の市場動向についてお伝えするとともに、テーマや内容についてメンバー間での簡単な意見交換を予定しています。

 読書会としていますが、特に本を用意したり、事前に準備をしなくても参加大丈夫な形で開催しますのでご安心ください。もちろん、本の内容を読んでから参加いただければ、さらにそこから新しい情報のインプットしていきますので、 プラスアルファの内容で楽しんでいただけるように、企画いたします。

 勉強会の後は恒例?会場付近で懇親会も行いますので、ぜひご参加ください。懇親会からの参加も歓迎です!皆様のご参加お待ちしております。

イベント詳細情報

■ 日時

2019年 9月 14日 (土) 14:15~16:45 (受付開始 14:00~)

■ 場所

国際交流留学生プラザ ( 文京区大塚2-1-1、お茶大正門正面右手側の建物です)

■ 内容

1.徽音塾OG会について(14:15~14:20)

2.話題提供「ファクトフルネス」を通じた世界の動向を読む 徽音塾OG会 田邉(14:20~15:30)

3.参加者自己紹介&ミニ情報交換会(何かテーマ設定などをしてディスカッションいただく予定です)(15:40~16:40)

■ 定員

10名程度

■ 参加条件

お茶大講座「徽音塾」受講者、経験者、徽音塾関係者のご紹介

■ 会費

1人 500円(会場費を参加者で割り勘になります。会費が多かった場合はキャッシュバックします)

■ ご準備いただくもの

筆記用具

■ お申込み 

以下「こくちーず」よりお申込みください。懇親会参加を含めてお申込み期限は9/12(木) 18時までにお願いします。

こくちーず申込URL

懇親会のみの参加ご希望の方は、直接田邉までご連絡ください。会費は当日割り勘になります。

連絡先 fl.inoue☆gmail.com(☆部分を@に変えてメール送信ください)

※こちらは2019.8.25時点の開催予定です。