学びを支える

確かな学力の向上

確かな学力の向上を図る取組の紹介のページ

今年度の具体的実践項目〔6つの柱〕

❒ 聞く態度の育成

❒ 主体的・対話的で深い学びの実現された授業実践

❒ 「思考力・判断力・表現力」の育成

❒ 目標・めあてに対する振り返りの定着

❒ 授業と連動した家庭学習の充実

❒ 読書活動・読み聞かせのの推進

❒ 各種学力調査を効果的に活用した授業改善の推進

聞く態度の育成

〔指標〕人の話を最後まで考えて聴くことができる。

考える場面をつくる




《 今後、取り組みを更新予定 》

主体的・対話的で深い学びの実現された授業実践

〔指標〕自分の考えを進んで伝えることができる。

考える場面をつくる

授業の中で、考える場面を設定し、自分の思いや考えを伝え合わせるようにしています。

伝え合う活動をつくる

全体での共有場面では、考えを広げたり、深めたりするよう、対話のある授業づくりを目指し、実践に努めています。

《 今後、取り組みを更新予定 》

「思考力・判断力・表現力」の育成

〔指標〕気づきを大切にし、よく考えて進んで進んで行動することができる。



《 今後、取り組みを更新予定 》

目標・めあてに対する振り返りの定着

〔指標〕「問い」を持ち、解決に向けて見通しを立てて学習に取り組むことができる。

ふりかえりの時間の確保

 教科の学習において、毎時間「ふりかえりの時間」を設定し、自分の学びについて自己評価を行っています。高学年では、タブレット端末を利用して、今日の学習で分かったこと、気づいたこと、学んだことなどを記入し、ポートフォリオとして残しています。

《 今後、取り組みを更新予定 》

授業と連動した家庭学習の充実

〔指標〕学びを振り返り今後の生活に生かすことができる。



《 今後、取り組みを更新予定 》

読書活動・読み聞かせの推進

〔指標〕進んで読書をして知識や考えを広めることができる。





《 今後、取り組みを更新予定 》

❒ 各種学力調査を効果的に活用した授業改善の推進

〔指標〕各種学力調査を効果的に活用し、授業改善を図ることができる。



基礎・基本の定着を図る取り組み

〔指標〕教科の基礎・基本を身につける

計算検定

毎月、計算力の向上を目指し、四則計算の「検定試験」を実施しています。子どもたちは、計算検定の『合格』を目指して、計算練習に取り組んでいます。各学年の合格者は、職員室前の廊下に張り出され、意欲の向上にもつなげています。

《 今後、取り組みを更新予定 》