個人情報保護方針

ホームページ運用ガイドライン

令和3年度 勝連小学校 ホームページ運用ガイドライン 

1.ホームページ運用の目的

  ・本校の在校生と保護者,教育関係者,卒業生に広報としての役割を持った情報発信を行う。

  ・本校の教育活動についての理解を促すために,学校の実践・活動内容等を公開する。 

2.公開内容 

〔非公開とするもの〕 

 ① 本人(または保護者)の承諾がない「児童の個人名」が特定できる写真。 

 ② 本人(または保護者)の承諾がない「個人生活」に関するもの

 ③ 著作権者の承諾がない「本や新聞の記事・写真」など。 

 ④ 他人の誹謗・中傷や差別につながるようなこと。

 ⑤ その他,公開すべきではないと判断されたもの。 

〔条件付で公開できるもの〕

 ① 児童・職員・卒業生の写真などは,第三者が閲覧して個人名が特定できないものに する。

 ② 児童の作品で,教育上効果があると認められた上で本人の承諾を得たもの。

 ③ 新聞記事・写真など,著作権のあるものは著作権者に承諾を得たもの。

 ④ 児童の氏名は,フルネームもしくは姓・名のみの場合でも本人(もしくは保護者) の承諾を得たもの。

3.ホームページの作成(編集)者

 ・ホームページは本校職員が作成し,コンテンツ(内容)は,全職員が作成できる。

 ・PT Aおよび他団体からの掲載依頼については,情報ホームページ担当が対応する。 

4.ホームページ運用責任者

 ・作成ページに関しては,原則として,情報提供者・作成年月日などを明示し,校長決裁を受けることとする。 

5.ホームページの管理・運用

 ・作成ホームページは各カテゴリーごと,あるいは各カテゴリー内(フォルダ)に作成し, 構成するファイル等をそのカテゴ

  リー内にアップし,管理・運営に当たることとする。

 ・責任者および担当者は,作成されたウェブページを本ガイドラインに沿ったものであ るか検討する。検討されたウェブペー

  ジは,管理責任者を通し校長の決裁をうけた上で アップ(公開)することを原則とする。 

 ・掲載後に、不適切と判断された情報に関しては速やかに修正、削除などの対応を行う。