学校PCR検査

学校で陽性者が出た場合には・・・

New!  R4.1.11より、学校PCR検査の対応が変更になりました!

新型コロナウィルスの急激な感染拡大により、医療機関や保健所等の業務が逼迫が続いており、PCR検査などの受検や結果、連絡なども滞る状況にあります。その対応として、県より、学校PCR検査の対応等も変更されています。ご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。 〔R4.1.13現在〕

学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウィルスの感染が確認された場合の対応等について 〔県教委〕

1 感染者と濃厚接触した児童の出席等の取扱いについて(保健所特定がされていない場合)

 「感染者と最後に濃厚接触をした日の翌日から起算して2週間」の出席停止の期間とする。


2 学校で感染が確認された場合の対応について

   (学校・保育PCR検査及び各検査機関の検査業務が逼迫していることによる変更)

🔶 感染者が感染可能期間に登校していた場合は、感染者との最終接触日の翌日から5日間学級閉鎖とする。


児童は、感染者との最終接触日の翌日から5日間経過し、発熱等の風邪症状がなければ登校可能とする。症状がある場合受診させる。


教職員については、感染者との最終接触日の翌日から72時間経過した後に、発熱等の風邪症状がなければ出勤可能とする。症状がある場合受診をするか、学校で抗原簡易キットで確認する。


※学級閉鎖解除については、閉鎖の最終日の午後に対象者の健康状況を確認し、市教委へ報告し協議の上、解除。


🔶 学校・保育PCR検査の実施内容の変更

   ※1月11日以降の新規申請分については、濃厚接触者のみの申請とする。接触者は申請しない

  (濃厚接触者がいなければ、原則、申請は不要。濃厚接触者がいて別ルートでPCR受検していても、濃厚接触者特定は必要なため申請は必要である。)

小中学校、高校等の「学級閉鎖」に伴う、兄弟(本校児童)の『登校判断』も変わります。

*兄弟の学級が学級閉鎖

 兄弟が濃厚接触者 ➡ 兄弟のPCR検査結果が出るまでは『出席停止』(欠席扱いにはなりません)

 兄弟が接触者 ➡ 兄弟、本人の健康観察を行い、健康状態が良好なら登校可能

学校PCR検査について

学校で陽性者が出た場合は、学校PCR検査を実施いたします。

詳細については、下記をご確認ください。

『学校PCR検査ってなぁに?』

🌸 学校 PCR 検 査 に つ い て

1 はじめに

 沖縄県では新規感染者が急増する中、児童生徒を含む学校関係者の感染者数も急増している状況があります。また、政府の新型コロナウイルス感染対策の基本的対処方針において「陽性者発見時には幅広い接触者に対して、保健所の事務負担の軽減を図りつつ迅速かつ機動的にPCR 検査等を行政検査として実施する」ことを受け、5 月 31 日に『学校 PCR 支援チーム』を設置いたしました。

2 学校 PCR 支援チームについて

 本チームは、「学校関係者における感染拡大の防止」と「早期の教育活動の再開への寄与」を目的に設置され、陽性者発見時には幅広い接触者に対して、保健所の事務負担の軽減を図りつつ迅 速かつ機動的にPCR 検査等を行政検査として実施します。

3 検査対象について(学校関係等において下記の全てを満たす場合の幅広い接触者)

 (1) 陽性者が学校関係者の場合

 (2) 当該陽性者が感染可能期間に登校しており接触者がいた場合

 (3) 接触者に対し、保健所からの調査等がされていない場合

  ※個人情報を扱うため、検査実施には保護者の同意が必要となります。

  (有事に備え、事前に同意書を所得することをおすすめいたします。)

4 検査料について

 当該検査は、必要に応じて行う行政検査のため、受検者の費用負担はありません

5 検査の流れ(電子申請から検査結果が分かるまで1週間程度時間を要します)

 (1) 学校において陽性者が発生

 (2) 学校は濃厚接触者リスト及び接触者リストを作成し、支援チームに申請する。

  〇濃厚接触者とは、次の①~③の全項目に当てはまる者または、④に当てはまる者

    ①陽性者と手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)

    ②必要な感染予防策(マスク)なし

    ③ 陽性者と 15 分以上の接触があった者

    ④陽性者と換気の悪い狭い空間:(窓を閉め切った車内、等)においては、お互いにマスクをしていても

     濃厚接触者に該当。 

  〇接触者とは 濃厚接触者には該当しないが、感染可能期間に接触のあった児童・生徒及び職員 (同学級、部

   活動、登下校、土日で一緒に遊んだ者、塾や習い事で一緒の者等)。 ただし、陽性者と同じ学校の関係者

   に限ります。家族・親戚や他校の児童生徒は含まない。

 (3) 学校は保健所の濃厚接触者認定の報告を受け、検体容器の配布・回収を行う。

 (4) 学校は回収した検体を検査機関へ提出する。

 (5) 支援チームは検査機関からの結果報告を受理し、学校へ通知する。学校は保護者へ報告を行う。

  ※陽性の場合保健所から今後の対応について、直接連絡があります

                           (資料提供:沖縄県ワクチン接種等戦略課 対策支援班)

🌸 学校PCR検査 『学校で行うこと』

学校では、①、➃、⑤、⑥、⑩の作業を行います。

🌸 学校PCR検査の手順

学校PCR検査の順路

A・・・受付〔学校職員駐車場入り口〕

B・・・検体採取〔職員駐車場〕

C・・・検体受け渡し〔職員玄関前〕

❖・・・出口〔職員駐車場出口〕

※ 約5~10分程度の検査時間

A 受付

❏ 名簿で検査する人を確認

❏ 検査キットと、説明書を受け取る

(案内係に従い、Bの駐車スペースへ移動)


B 検体採取

❏ 各自、車内において唾液を採取

 (説明書を見ながら、採取してください)

❏ 採取が終わったら、しっかり蓋をしてください。

❏ 誘導係へ合図し、C検体回収へ移動

C 検体回収

❏ 検体回収係の職員へ検体を渡す

❏ 必要なおたよりなどを受け取る

 (今後の対応や、学校からの連絡等)

❏ 係に従い、出口へ移動

 出口

❏ これで、検査は終了です

❏ 各自自宅で、静かに過ごしましょう

🌸 検体採取の手順〔お子様と確認をお願いします〕

新:検査キット取り扱い説明 New! ~R4.1月より~ OIST PCR検査

※下記検査手順の、3、4が被験者が行う作業です。〔1、2、5は学校が行います〕

旧:検査キット取り扱い説明 AVSS_●唾液採取方法

9月14日(火)の学校PCR検査   AM10:00~11:00

《 終了しました 》

スケジュール表

連絡があった時間帯を確認下さい。

注意事項

 ◆時間厳守でお願いします!

指定された時間に検査を受けるようにお願いします。

 ※時間に遅れると、検体搬入ができなくなり、検査自体が無効に

  なる場合があります。

〇 場内の係の案内に従って、進んでください。

〇 検査の説明書をしっかり目を通して、検査してください。

検査は、児童自身で行わせてください!

〇 配布物があります。〔検体回収場所にて〕

〇 検査30分前は、飲食、ガムはお控えください。

円滑な検査ができるよう、ご協力をお願い致します。