ホーム > 山行計画
2025年 第54期 定例山行 計画
4月12日土曜 蓬莱山
4月29日 火祝 伊吹北尾根
5月10日 土曜 竜ヶ岳(静岡)
5月25日 日曜 荒島岳
6月 1日 日曜 清掃登山(藤原岳)
6月 8日 日曜 籾糠山 本年度 道路開通せず中止となりました。
7月 13日 日曜 沢登り
7月20日 日曜 経ヶ岳
8月30日~31日 仙丈ヶ岳(テント泊山行)
9月10日 水曜 沢登り A (ABどちらか選択)
9月14日 日曜 沢登り B
9月27日 土曜 猪臥山
10月5日 日曜 清掃山行
10月18日 土曜 オハイ(南伊勢)
10月26日 日曜 三十三間山 10月12日 日曜 に変更します。
11月1日 土曜 白草山
11月15日 土曜 蕪山
11月24日 月曜祝日 吉田山
1月24日 土曜 藤原岳
2月14日 土曜 入笠山
2月28日 土曜 恩田大川入山
2023年度の定例山行の日程が決定いたしました。
コロナ禍での山行なので運用を工夫し、縮小していました定例山行を拡大いたしました。
ただ小屋泊での大人数での予約の難しさ考慮し日帰り山行を主体といたしました。
小屋泊は少人数での個人山行とし、各リーダーが十分注意を払って行うものとします。
また、例年行っている公開山行は参加者に対して安全が十分見込めないため、取りやめとさせていただきます
山行計画は会員の希望に基づきリーダー部と事務局が案を作成し総会で決定されます。 お試し山行もできます。
(一部参加不可な山行もあります)
入会、お試し山行に参加希望の方は「入会案内」のページからお尋ねください。
本年度の定例山行について 山小屋泊を伴う定の山行は大人数となる山行が予想され、小屋の予約等に困難が予想されるため 日帰り山行を基本としました。 小屋泊は個人山行にて行うものとし、各リーダーがコロナ対策を充分行って実施するものとしました。
4月22日(土)…比良 武奈ヶ岳
5月20日(土)…鈴鹿 御池岳
5月21日(日)…岩籠山
6月 4日(日)…鈴鹿 藤原岳(清掃登山)
6月10日(土)…中央アルプス 富士見台高原
7月15日(土)… 八曽山 沢歩き
8月26日(土)… 中信 蓼科山
8月27日(日)… 八ヶ岳 編笠山
9月16日(土)… 中央アルプス 烏帽子岳 ※予備日9月23日(土)
9月17日(日)… 南アルプス前衛 陣馬形山 ※予備日9月24日(日)
10月14日(土)… 越美 銚子ヶ峰 ※予備日10月21日(土)
10月15日(日)… 道樹山から弥勒山(清掃登山)
10月22日(日)… 中央アルプス 恵那山 ※予備日10月28日(土)
11月11日(土)… 南信 夜烏山 ※予備日11月18日(土)
11月19日(日)… 東濃 二ツ森山 予備日11月23日(木)
12月 9日(土)… 中央アルプス 南沢山
1月21日(日)… 鈴鹿 竜ヶ岳 ※1月28日(日)
1月27日(土)… 伊吹山地 貝月山 ※予備日2月3日(土)
2月17日(土)… 伊那 守屋山 ※予備日2月24日(土)
3月 2日(土)… 越美 大日岳
春日井峠の会では、事故のない山行を目指して、会員の技術向上のために訓練を目的とした山行を行っています。
これらへの参加資格は春日井峠の会の会員になっています。
4月29日(土)… 中央アルプス 千畳敷【雪上登降実技】
7月15日(土)… 八曽山 沢歩き【渓流歩き入門】
10月29日(日)… 鈴鹿 イブネ・クラシ【地図読み実技】 ※予備日11月5日(日)