□居室を居住以外の目的(他人への貸与、倉庫等)では使用しません。
□学生宿舎に入居者以外(家族、友人、恋人など)を自室に宿泊させません。
□他人の居室への無断入室はしません。
□学生宿舎の増改築、改造、模様替えまたは工作物の設置はしません。
□国際学生宿舎内・室内にて犬・猫等生き物の飼育をせず、持ち込みません。
□指定場所以外での喫煙はしません。また火災の発生原因となる機器を使用しません。
□学生宿舎内の避難経路、共用部通路等に物品等を置きません。
□許可なく国際学生宿舎内(共用部含む)に広告物を掲示しません。
□居室内への土足による入室はしません。
□居室内の備品を居室外部に放置することやまた持出は行いません。
□貴重品管理は自己責任で行います。紛失物があった場合も、管理室・守衛室・大学側の責任は問いません。
□国際学生宿舎は部屋数が限られているため、入居後に宿舎内での別の部屋への転居は希望できないことを理解しています。
<入居者の義務関係>
□寄宿料、光熱水費等を所定の期日までに納入します。3か月以上滞納した場合は退去処分となることを理解しています。
□大学や管理事務室及びRAからの連絡があった場合、迅速に対応いたします。
□「一橋大学国際学生宿舎における飲酒に関する取り決め」を遵守します。
□居室内の破損・汚損がある場合は自己責任にて弁償し、これを原状に回復する義務があることを理解しています。
<共同生活の場として守るべきルール>
□騒音など近隣・隣室等への配慮を欠く行為はしません。
□火災その他の災害に対する予防、防災訓練等へ積極的に参加します。
□国際学生宿舎の共用部及び居室内の環境保全に努めます。
□私物は原則居室内に保管いたします。共用部に置いてあった場合、不用品として捨てられても不服は申しません。
□片づけを自発的に行い、ゴミの分別及び指定日、指定場所を遵守し、寮内環境の維持に努めます。
□ゴミの分別がされていないとの注意があった際は、速やかに対応します。
□防犯・防災管理上ならびに、防災点検・調査・緊急時等の居室への入室を許可します。
□他の者(特に未成年)へのお酒の強要はしません。
□1ヶ月以上前までに大学に事前申請し、許可を得ること無く、宿舎内で 20人以上の飲酒はしません。
私は、以上すべての留意事項に同意し、各項目に☑チェックしました。国際学生宿舎に入居した上は、国際学生宿舎規則等を遵守致します。万一、規則に違反した場合は、入居期間中であっても大学の処分に従うことを誓約致します。