国際交流プラザ棟に入るには黒いタッチキーをセンサーにかざします。
国際交流プラザ棟の開館時間:平日・休日・祝日 9:00-24:00(年末年始は変更となる可能性があります)
場所: 国際交流プラザ棟1階。窓口は建物内です。
時間: 9:00-18:00(月〜金)
連絡先:
042-349-0039(管理室営業時間内)
内線電話:8000
0120-512-845(24時間コールセンター)
宿舎全体を管理するスタッフが勤務しています。思わぬトラブルや緊急事態が発生した時や、寮の物を壊してしまった時は、必ずプラザ管理室に連絡しましょう。
困ったことがあればプラザにいるハウスマスターに相談して下さい。
国際交流プラザ棟1階にある交流スペースです。
時間:9:00-24:00
ISDAKには、異なるバックグラウンドを持った方がともに暮らしています。
その中で価値観の多様性を受け入れ、お互いを尊重し、全ての寮生が自分らしく暮らせる場をつくる拠点としてIDCを開室しました。
IDCは Safer Space (誰もが安心して集まることのできる場) です。
IDCは「多様な寮生が差別なく、自分らしく安心して暮らし、学び合えるISDAKをつくる拠点」です。人種・エスニシティ、ジェンダー・セクシュアリティ、宗教、しょうがいなどあらゆる要素にかかわらず、誰もが安心して暮らせるISDAKを目指し、運営されています。
国際交流プラザ棟1階 入り口
不要なものを置いたり欲しいものをもらったりして、自由にリサイクルできる場所です。
ISDAKリユースとは、不要なものを置いたり欲しいものをもらったりして、自由にリサイクルできる場所です。
衣服、下着、靴下、寝具類(ふとん・枕)食品(調味料を含む)コスメ類(化粧品・スプレーなど)は持ち込み不可です。
※持ち込み不可のものは状況により変更する可能性があります
ISDAKリユースは国際交流プラザ棟の1階にあります。
まだ使えるものはISDAKリユースに持ってきてください!