ゴミの捨て方
ゴキブリ対策
生ゴミはこまめに捨てる。
ゴキブリ対策商品を使う。(例えば、ホウ酸団子、ゴキブリホイホイ。ドラッグストアで購入できる)
お子さんがいる場合
日本では「母子手帳(母子健康手帳)」を発行しています。小平健康センターで申し込みできます。
出産の状態や予防接種の記録を記録する手帳です。
年齢によっては市の補助金で一部予防接種が無料で受けられます。
(B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、麻しん風しん混合、水疱瘡、日本脳炎、HPV)
保育園、小学校へ申し込む場合は市役所に相談します。申込方法が分からない場合は、プラザへ相談してください。
宿泊について
家族、親戚が泊まる場合、プラザへ事前にお知らせください。
知人の宿泊は禁止されています。
喫煙について
個室内、ベランダも含めて禁煙です。喫煙した場合、退去処分になります。
騒音について
夜22時以降は下の人に配慮してください。足音が響きやすいです。
共有品について
台車、脚立などの共有品(「共有品」のシールが付いています)は1階トランクルームにあります。使い終わったら同じ場所に戻してください。
1階倉庫について
荷物を置いたら「名前」と「部屋番号」を分かるようにしてください。
退去するときには忘れずに持っていくか処分してください。