転位はすば外歯車計算式と検証

本諸元設計ツールに使用した転位はすば外歯車計算式を紹介します。

寸法計算式と例題

諸元設計ツールの外歯車では、左表に示す一般的な転位歯車の計算式を使用しています。ここで歯先円・歯底円は「頂隙一定方式」と呼ばれる方式です。

表に記載のないまたぎ歯厚、オーバーボール径などの各種寸法計算は、歯車便覧等記載の公式を使用しています。

かみ合い率の計算は、アンダーカットなき場合は公式通りですが、アンダーカット発生時は、実際のかみ合い踏まえた独自計算式です。「かみ合い率の計算」ページ参照

例題としてピニオン歯数12,リング歯数60歯車について取り上げます

諸元設計ツールの結果

左表は、諸元設計ツールのメニュー「ファイル」「単ケース結果の保存(HTML)」で出力したHTMLを表示したものです。

計算結果はすべて既存の実績あるソフトと一致しています

またぎ歯厚、オーバーボール径などの各種寸法管理値は、歯車便覧等記載の公式によります。

本例題ではアンダーカット発生していないため、正面かみ合い率計算は公式通りとなっています。